■森工塾「森の恵みを味わう~秋・きのこ編~」
開催日はちょうど雨で、キノコには抜群のコンディションの日。
歩き出してすぐにキノコを見つけ、2時間ほどで30種類以上のキノコをみつけることができました。
マイタケの収穫は雨でできなかったため、栽培環境の見学だけにして、収穫は事前にスタッフが行っておきました。今年も、なかなかの豊作です!
午後からは、「食べれるキノコ・毒キノコが知りたい」というニーズにお応えして、雨プログラムで、津田先生の毒キノコ講座です。なかなかおもしろいエピソードも多くてすっかり津田先生のキノコワールドに惹きこまれてしまいました。
その後は午前中に採取してきたキノコの同定。
「子どもとの遊びに使えそうな特徴のあるキノコもあって、わくわくした」
「ちゃんと食べられるものは、案外少ないんだなーと思った」などの感想を
いただきました。
キノコの世界は、奥が深いです!
★当日の詳しい様子は、コチラ