約120cmほどに伸びた青ワラ用のイネを8月4日に刈りました。
植えたときにはひょろひょろしていた苗も良い株に育ってくれました。
今年は刈ったワラを農家にお願いして機械乾燥してもらいました。
約12時間ほどで青々とぱりっと仕上がり、懐かしくも香ばしい良い香りの青ワラができました。
8月24日に行った体験会では、できたばかりの青ワラを使ってしめ縄や鍋敷きを作りました。
「いい香りがするね」「やわらかくて扱いやすいね」などと感触を確かめながら、青ワラの長さや色味を活かした作品を作り上げました。
12月には、しめ縄講座を企画したいと思います。お楽しみに!

