上越高田IC近くの灰塚集落から、後谷集落、中ノ俣集落、上綱子集落、正善寺地区を経て春日山城に至る古道を、3回に分けて歩く企画の第1回を行いました。
今回は後谷の里道を整備している「後谷・名水桜清水の会」の方をガイドに迎え、主に後谷集落の方が利用していた古道を散策しました。
朝は小雨がぱらつきましたがその後は晴れ、少し暑いくらいの陽気のなか、中ノ俣牧場跡地までの約8kmを歩きました。
次回は中ノ俣集落を経て下正善寺の耕地跡付近まで歩きます。
詳しくはコチラ

上越高田IC近くの灰塚集落から、後谷集落、中ノ俣集落、上綱子集落、正善寺地区を経て春日山城に至る古道を、3回に分けて歩く企画の第1回を行いました。
今回は後谷の里道を整備している「後谷・名水桜清水の会」の方をガイドに迎え、主に後谷集落の方が利用していた古道を散策しました。
朝は小雨がぱらつきましたがその後は晴れ、少し暑いくらいの陽気のなか、中ノ俣牧場跡地までの約8kmを歩きました。
次回は中ノ俣集落を経て下正善寺の耕地跡付近まで歩きます。
詳しくはコチラ