5/17~18【富士山】「WENSリーダーズ ~5月・洞窟樹海探検と鹿革クラフト~」を実施しました!

富士山地区では、主に大学生向けに「WENSリーダーズ」という、“自然体験を楽しみながら環境教育の場で活躍できるスキルを磨いていく”プログラムを実施しています。
5月17~18日、1泊2日で洞窟樹海探険や鹿革クラフト、NEALリーダー認定試験を実施しました。

今年度初回ということで、「なぜここに来たのか」「最近ハマっていること」「こう見えて○○が得意なんです!」ということをテーマに自己紹介をしました。

はじめに、自然学校はどういったことを大切にしているのか等スライドを使いながらお話し、その後、ネイチャークラフトとして木べらづくりを体験してもらいました。

夕ご飯は、皆でカレー作りと飯盒炊爨!焚き火で炊いたお米はおこげもできてとても美味しくできました。

翌日は、ホールアースの定番プログラム「洞窟樹海探険」へ!

最後に再びホールアース自然学校に戻って、鹿革クラフトを体験してもらいました。
富士山麓でもニホンジカが増えており、ホールアース自然学校では地元猟師さんが獲った鹿を買い取り、精肉して販売し、一部の皮は鞣し工場に出し、鹿革で小物を作るワークショップを行っています。
今回は、初心者でも簡単に作れるキーホルダー作りを体験してもらいました!

頭を動かし、手を動かし、体を動かし、盛りだくさんな2日間となりました。
学生のみなさんには、子どもキャンプや親子キャンプにサポートスタッフとして入ってもらうこともあり、実際の現場でも活躍してもらっています!

詳細はこちら