8/23・8/30・9/6【岐阜】全3回、材料の制作から「すべてやる」竹細工講座。じっくり竹と向き合った達成感!

8月23日・30日・9月6日(いずれも土曜)開催、ろうきん森の学校岐阜支部・NPO法人グリーンウッドワーク協会で開催された「森工塾・竹細工講座」。
すべて事前に準備され、組むだけの体験竹細工ではありません。竹からひご(細い棒状に削られた竹材)を削り出た上で組む、全部自分でやる全3回講座です。

会場にはひとり一畳の作業スペースが用意されています。本気です。挑むのは腰に下げて道具や採取物を入れられる、竹の腰カゴです。

初日は作業行程と材料、道具の説明から。

実際の作業のほぼ半分は、竹ひごづくり。参加者は竹という素材に苦戦しながら、ゼロから自分の手で作品を完成させていきます。竹という自然の素材に向き合う時間です。

2日目にやっと、カゴの底から立ち上がり部分を編み始めます。

3日目に完成。素晴らしい出来上がりです!参加者のみなさんからは「できるか不安だったが完成してよかった」「自分の作ったものには愛着を感じる、早速使いたい」などのコメントが。こんなに手がかかるのに「また竹細工をしたい」という感想から、本当にものづくりがお好きなことが伺えます。

深い達成感を感じられるプログラムです。