9月『発達凸凹自然体験教室 洞窟探険&富士山の森を歩いてみよう!』を開催しました!

~発達凸凹自然体験教室 洞窟探険&富士山の森を歩いてみよう!~

こんにちは。
9月10日(土)『洞窟探険&富士山の森を歩いてみよう!』を開催しました。

前日の朝天気予報が晴れに変わりテンション爆上がり!!
思わず叫んでしまったことは内緒です(笑)

今回は富士山の麓に広がる『青木ヶ原樹海』をメインに活動しました。
普段の生活でわれわれ人間は目と耳で約94%の情報を得ています。
はじめに子どもたちへは実際に手で触れてみたり鼻で匂いを嗅いでみたり自然の中でお弁当食べたりしながら5感をフルに使ってみようと話をしました。

午前中は森の散策をしながら『キャラメル』のような甘い匂いにする葉っぱを嗅いでみました。
『あま~い』という子どもたちの声に交じって保護者からも驚きの声が上がりました。
他にもツルにぶら下がって揺られながら風を感じる時間を作ると、子どもたちからは“いい笑顔”を見せてくれました。

午後は楽しみにしていること『1位』に上がった洞窟探険。
富士山の麓には多くの洞窟がありますが、その中からいくつかの洞窟を入りました。
洞窟の中で電気を消して暗闇を体験したり、静かにして洞窟の音を聞いてみたり、電気を付けて壁を素手で触れながら溶岩の洞窟を観察したり思い思いの時間を過ごしてもらいました。

今回は五感を使って広大な富士山の森と洞窟を感じる時間を過ごしてもらいました。
各々が経験を通して感じたことを普段の生活で少しでもプラスに作用したらうれしく思います。