9月『第4回 「緑豊かな高原」 ~サイクリングと酪農~』を開催しました!

~第4回 「緑豊かな高原」 ~サイクリングと酪農~~

富士山麓に広がる、朝霧高原。

青々とした牧草地帯でのんびりを草をはむ、乳牛たち。

清々しい風景に、なんだか心も解放されます。
今回はそんな朝霧高原をマウンテンバイクに乗って走り抜け、牧場で牛たちのお世話をするなどの活動を行いました。
9月に入り、涼しくなってくるかと思いきや、今年はまだまだ残暑が厳しいため、敷地内の富士山の湧水流れる川で水遊びをすることに。

2日目、まずは動物のお世話。
動物のお世話を終えると、今度はみんなの朝食。

そして、高原サイクリングへ出発!練習を終え、いざ朝霧高原をめぐるコースへ出発。
雄大な景色や、朝霧高原の緑豊かで清々しい様子を見ながらペダルをこいでいきました。

3日目。

まずは荷物整理をして、朝食をいただきました。

そして、酪農家の手伝いに出発。
今回お世話になったのは松下牧場さん。

まずは牛さんについてのお話を伺いながら、乳しぼり。

フンなどのお掃除をしたり。

牧場の方に話を伺いながら体験させていただきました。

牧場の方に挨拶をして、牧場をあとに。

キャンプ場に戻ったら、昼食をいただきました。

そして最後にはお別れの会。

一人ひとりに”3日間を通して感じたこと”を話してもらいました。

 

詳しくはコチラ