岐阜地区– category –
岐阜地区情報
-
11月「古城山イベント2021 第2弾 防災DAYキャンプ」を開催しました!
古城山で防災キャンプを実施。まずは山に入って火起こしできる材料を拾うところからの火起こし体験。レンガでかまどを作り、マッチ3本内で火を起こしてお湯を沸かしたら、袋でのご飯炊きや防災パンづくり。 お昼はビニール袋に入れたご飯と、ゆでた具材に... -
2月19日「ククサづくり連続講座④ 彫る技術 ニマ風の器をつくる +ガウジ(丸ノミ)」を募集中!
ククサづくり連続講座④彫る技術 ニマ風の器をつくる+ガウジ(丸ノミ) 日時:2月19日(土)10:00〜17:00場所:みの木工工房FUKUBE対象:大人(原則として中学生以上)定員:10名参加費:62,000円(初回前納・全5回分) 【内容】本格的なグリーンウッド... -
1月22日「ククサづくり連続講座③ ナイフワーク応用編 スプーンをつくる +フックナイフ」を募集中!
ククサづくり連続講座③ ナイフワーク応用編 スプーンをつくる +フックナイフ 日時:1月22日(火)10:00〜17:00場所:みの木工工房FUKUBE対象:大人(原則として中学生以上)定員:10名参加費:62,000円(初回前払・全5回分) 【内容】本格的なグリーンウ... -
10月「「舞茸原木栽培」連続講座(食事付)⑤収穫と森のきのこ観察(昼食付)」を開催しました!
ほだ木づくりから収穫まで、舞茸原木栽培の一連の流れが学べる講座の最終回。 今年の2月に植菌したほだ木を森の畑で育て、天然舞茸にも劣らない美味しい舞茸を収穫しました。 今年は例年より舞茸の出が早く、当日は少ないながらもなんとか収穫。ここ数日乾... -
12月5日「冬の森のガイドハイクと クリスマスツリーづくり」を募集中!
冬の森のガイドハイクと クリスマスツリーづくり 日時:12月5日(火)10:00〜16:00場所:古城山ふれあいの森対象:どなたでも定員:10名参加費:大人5,000円・子ども2,000円 【内容】ネイチャーガイドのふくちゃんと一緒に冬の森を歩いて、それまで見えな... -
9月「足踏みろくろで木の器づくり③」を開催しました!
足踏みろくろで生木を削って、小さなボウルをつくりました。 今日の材料はミズメ。講師の大村さんの指導で4時までには全員が挽き終わり、みんさん「するすると削れると気持ちよかった。」「今日は今までで一番上手くできた!」と喜んで帰られました。 緊急... -
11月23日「ククサづくり連続講座① 斧の使い方と チョッピングブロック +グリーンウッドアックス」を募集中!
ククサづくり連続講座① 斧の使い方と チョッピングブロック +グリーンウッドアックス 日時:11月23日(火)10:00〜17:00場所:みの木工工房FUKUBE対象:大人(原則として中学生以上)定員:10名参加費:62,000円(初回前払・全5回分) 【内容】本格的な... -
8月「夏の親子キャンプ(食事付)」を開催しました!
午前中はグリーンウッドワークとして、親子で竹のお箸づくりとナイフワークを体験しました。 午後はわな(トラップ)づくりから。ぐるりと森をまわって仕掛けたら夕飯の後に光に集まる虫を観察する灯火採集したり、ナイトハイクでわなにかかった昆虫を採集... -
10月3日「「舞茸原木栽培」連続講座(食事付)⑤収穫と森のきのこ観察(昼食付)」を募集中!
「舞茸原木栽培」連続講座(食事付)⑤収穫と森のきのこ観察(昼食付) 日時:10月3日(日)10:00〜16:00場所:古城山対象:どなたでも定員:20名参加費:6000円(単発参加3000円) 【内容】ほだ木づくりから収穫まで、舞茸原木栽培の一連の流れが学べる講座... -
7月「「舞茸原木栽培」連続講座(食事付)④ 舞茸の畑づくりとほだ木の伏せ込み」を開催しました!
連続講座として行っている舞茸の原木栽培。 2月に植菌したほだ木は5ヶ月間、室内の段ボールの中で培養されていて、原木の周りに白いカマンベールチーズのように菌がまわったところで森の畑に伏せ込み作業をしました。 詳しくはコチラ