岐阜地区– category –
岐阜地区情報
-
9月「竹ひごからつくる竹細工講座 竹細工講座「小さな腰かごづくり」」を募集中!
竹ひごからつくる竹細工講座 竹細工講座「小さな腰かごづくり」 日時:9月4日(土)11日(土)10:00〜17:00場所:美濃市番屋2号館対象:中学生以上定員:8名参加費:12000円 【内容】丸竹を割るところから始める本格的な竹細工講座です。竹割り鉈(なた)... -
8月29日「柿渋づくりと柿渋染め」を募集中!
柿渋づくりと柿渋染め 日時:8月29日(日)10:00〜16:00場所:古城山ふれあいの森対象:どなたでも定員:20名参加費:大人2000円、子ども500円 【内容】青柿を砕いて絞った汁を熟成させてつくる自然塗料。柿渋には「タンニン」が多く含まれ、防水や防腐、... -
6月5日「竹ひごからつくる竹細工講座 竹林整備と竹細工講座「六つ目編みの盛りかごづくり」②」を開催しました!
6名の方にご参加いただき、2日に分けて六つ目編みの盛りかごをつくります。 初日は竹をのこぎりで切って、鉈で割るところから竹ひごをつくりました。 竹林整備では竹を見極めるポイントを説明。実際に倒して枝払いの方法なども体験していただきました。 2... -
5/23「グリーンウッドワークで暮らしの雑貨づくり②スプーンづくり+フックナイフ」を開催しました!
2回目の《暮らしの雑貨づくり連続講座》は匙面のあるスプーンをつくりました。1回目で使ったストレートナイフに加えフックナイフを使います。回を追うごとにひとつずつ道具が手に入り、使い方を丁寧に学ぶことで、はじめてスプーンづくりに挑戦する人も様... -
7月「夏の親子キャンプと虫探し」を募集中!
夏の親子キャンプと虫探し 日時:7月31日(土)10:00~8月1日(日)11:00場所:古城山ふれあいの森対象:親子定員:密にならないように調整中参加費:親子2人一組12,000円大人追加6,000円子ども追加3,000円 【内容】午前中は竹を伐採するところから始め、... -
6月5日「竹ひごからつくる竹細工講座 竹林整備と竹細工講座「六つ目編みの盛りかごづくり」②」を募集中!
竹ひごからつくる竹細工講座竹林整備と竹細工講座「六つ目編みの盛りかごづくり」② ○日時:6月5日(土)9:00〜 17:00○場所:美濃市番屋2号館○対象:中学生以上○定員:8名○参加費:10,000円○内容:丸竹を割るところから始める本格的な竹細工講座です。竹割... -
4月18日「森工塾「森の恵みを味わう~春・山菜編~」」を開催しました!
昨年はコロナで中止となった毎年恒例の山菜講座。2年ぶりの開催です。講師はおなじみ、森林文化アカデミーの柳沢先生。 今年の春は早くて、山菜の王様「タラノメ」や「コシアブラ」はずいぶん大きく開いてしまいました。 天気予報では晴れマークだったのに... -
5月30日「足踏みろくろで木の器づくり①」募集中!
足踏みろくろで木の器づくり① 日時:5月30日(日)9:30〜17:00場所:みの木工工房FUKUBE対象:中学生以上定員:5名参加費:6.000円 【内容】伐採したばかりの森の木を足踏みろくろで削って、小さな木のボウルをつくります。刃物を当てる角度がピタリと合う... -
3月「古城山ふれあいの森マップづくり」を開催しました!
私たちがろうきん森の学校を運営するメインフィールド「古城山ふれあいの森」で昨年9月にお宝探し探検イベントを開催しました。 参加者のみなさんが心とからだを使って見つけた古城山ふれあいの森び魅力をまとめたものを、イラストレーターさんに書きおこ... -
5/29「竹ひごからつくる竹細工講座」募集中!
竹ひごからつくる竹細工講座竹林整備と竹細工講座「六つ目編みの盛りかごづくり」 日時:5月29日(土)9:00~17:00場所:美濃市番屋2号館対象:中学生以上定員:8名参加費:10,000円 【内容】丸竹を割るところから始める本格的な竹細工講座です。竹割り鉈...