岐阜地区– category –
岐阜地区情報
-
9月「森の恵みをまるっとたのしむ 秋の恵みの感謝祭 」を開催しました!
秋の週末二日間、秋の恵みの感謝祭を開催しました。 ろうきんの森で毎年秋に収穫できる原木栽培マイタケを皆さんにふるまう ことを目的とした秋の感謝祭でしたが、今年の夏の酷暑のためマイタケは この日までには発生することはありませんでした。 それで... -
8月「ろうきん森もり自然体験 」を開催しました!
ろうきん森の学校・岐阜地区森もり自然体験(初日) 労働金庫連合会職員とその家族が今年も美濃にやってきました!初日はいつもと趣向を変えて竹細工を体験。 講師からは「室内の作業ですが、自然素材を使うことから竹細工も立派な自然体験です。自然素材... -
10月「竹細工講座「そばざる」」を募集中!
竹細工講座「そばざる」 日時:10/29、11/5 (火) 計2日間 9:30〜17:00場所:美濃市番屋2号館対象:大人(中学生以上)定員:8名参加費:10,000円 【内容】丸竹を割るところから始める本格的な竹細工講座です。 竹割り鉈(なた)や切り出し小刀を使って丸... -
10月「ぎふ森フェス 草木染め体験(バンドルダイ)」を募集中!
ぎふ森フェス 草木染め体験(バンドルダイ) 日時:10月15日 (火)、27日 (日)、11月 10日 (日)、11日 (月)、24日 (日)①10:30~13:00 ②14:00~16:30場所:古城山ふれあいの森/みの木工工房FUKUBE対象:大人(中学生以上)定員:10名参加費:6,800... -
7月「ネイチャーガイドと一緒に 夏の親子キャンプと虫探し」を開催しました!
ろうきんの森では小規模の家族キャンプでまったり、ゆったり、汗べったり(笑)、一泊二日の森と草原を楽しんでもらいました。 夜の虫探しは大豊作で、カプトムシがわんさかと迎えてくれました。 詳しくはコチラ -
9月「森の恵みをまるっとたのしむ 秋の恵みの感謝祭」を募集中!
森の恵みをまるっとたのしむ 秋の恵みの感謝祭 日時:9/28(土)29日(日)10:00~15:00 1日だけ参加もOK場所:古城山環境保全モデル林(古城山ふれあいの森)対象:どなたでも定員:なし参加費:無料(材料費・食事代は個別にお支払い)※開催概要は、後... -
6月「新潟地区技術交流 キハダで木べら作り」を開催しました!
人材育成への取組みの一環として、ろうきん森の学校新潟地区と相互に、技術交流や情報共有を行なった。 初日は岐阜地区スタッフがワラ細工を体験新潟地区スタッフから縄ないの方法を学び釜敷きを制作。 2日目は上越市くわどり市民の森のキハダ林へ移動して... -
8月「【草木染ワークショップ】 夏を彩る、藍を染めよう。」を募集中!
【草木染ワークショップ】夏を彩る、藍を染めよう。 日時:8/17(土)10:00~15:00場所:みの木工工房FUKUBE対象:大人(中学生以上)定員:10名参加費:6,600円〜(生地によって金額が異なります。) 【内容】工房で育てたフレッシュなタデ藍の葉を使った... -
5月「東海労働金庫新人研修」を開催しました!
東海労働金庫の新入職員研修。 東海3県から集まった約40名の若者たちが午前午後半分ずつに分かれて、一輪挿しづくりと草木染を体験しました。 グループに分かれて、それぞれサポートし合いながら作業を進め、草木染は植物を細かく刻んで煮出すところから体... -
7月「ネイチャーガイドと一緒に 夏の親子キャンプと虫探し 【テント泊 3食付】」を募集中!
ネイチャーガイドと一緒に夏の親子キャンプと虫探し【テント泊 3食付】 日時:7/27(土)28日(日)【全2日間】27日10:00集合~28日11:00解散場所:古城山ふれあいの森対象:4家族程度定員:4家族程度参加費:親子1組 15,000円(大人加6,000円/小人3,000) ...