岐阜地区– category –
岐阜地区情報
-
6月「斧とナイフの基礎講座福畑さんの熊」を募集中!
斧とナイフの基礎講座福畑さんの熊 日時:6/17(土)10:00 〜 16:00場所:古城山ふれあいの森対象:大人(中学生以上)定員:10名参加費:7,000円 【内容】 日本を代表するグリーンウッドワーカー福畑慎吾さんのワークショップを美濃で開催! 丸太を割ると... -
3月「大人向け】子どものためのナイフワーク講習会」を開催しました!
森林文化アカデミーの情報センターで、二日間にわたり、子どものためのナイフワーク講習会を開催しました。 この講習会は、「子どもに安全なナイフワークを教えたい」「基本的なナイフの扱い方を知りたい」など、子どもに関わりながらナイフを使っているす... -
5月「子どもと自然を楽しめる大人になるための「環境教育・木育」講座」を募集中!
子どもと自然を楽しめる大人になるための「環境教育・木育」講座 日時:5/20(土)10:00 〜 16:00場所:みの木工工房FUKUBE対象:大人(高校生以上)定員:15名程度参加費:5,000円 【内容】ふだんは木育インストラクター養成講座などで主に保育者向... -
2月「森工塾「舞茸原木栽培」講座 原木の煮沸殺菌と草木染め」を開催しました!
早朝5時、暗いうちからドラム缶を熱してお湯を沸かし、原木を煮沸殺菌します。 作業の合間には原木の煮汁を使った草木染めも体験。 2日目の舞茸菌植菌の前は念願の「津田教授に学ぶすばらしき菌類の世界」という 講座で、菌学、線虫学の専門家のお話は興... -
4月「第19回 川と山のぎふ自然体験活動の集い 〜鼻をつかえば世界が変わる!〜」を募集中!
第19回 川と山のぎふ自然体験活動の集い 〜鼻をつかえば世界が変わる!〜 日時:4月15日(土)10:00~16:00場所:森林文化アカデミーmorinos対象:どなたでも定員:50名程度参加費:無料(それぞれのブースでは材料費等がかかる場合があります。) 【内... -
1月「岐阜県立森林文化アカデミー 森と木のクリエーター科 「里山利活用実習」」を開催しました!
岐阜県立森林文化アカデミー 森と木のクリエーター科1年生の「里山利活用実習」の講師として、古城山ふれあいの森で授業を行いました。 はじめは管理棟内でパワーポイントを使って、グリーンウッドワーク協会がろうきん森の学校などの活動を通して里山資... -
3月「森工塾「ククサづくり連続講座⑤ ククサをつくる」」を募集中!
森工塾「ククサづくり連続講座⑤ククサをつくる」 日時:3月25日(土)10:00〜17:00場所:みの木工工房FUKUBE3階対象:大人(原則として中学生以上)定員:10名参加費:11月に一括払い69,000円(税・保険代金含む) 【内容】5ヶ月かけてスキルアッ... -
3月「森工塾「桜茶と桜染めのワークショップ」」を募集中!
森工塾「桜茶と桜染めのワークショップ」 日時:3月 15日(水)10:00〜16:00場所:古城山ふれあいの森対象:大人(原則として中学生以上)定員:10名参加費:6,500円(材料費込) 【内容】森から植物を集め、大判ストール1 枚を染めます。草木を摘んだり、... -
12月「竹細工講座「鍋敷き」」を開催しました!
前日積もった雪の中大きなコナラを伐倒したり、事前に伐り倒しておいた小径の樫の木を薪割り用の斧と木槌を使って炭焼き用の材を小割りにします。 材料ができたらステンレス製の簡易炭焼きにぎっしりと並べました。 ランチは恒例のシェフの手料理。 おいし... -
2月「森工塾「ククサづくり連続講座④ 彫る技術 お盆をつくる」」を募集中!
森工塾「ククサづくり連続講座④ 彫る技術 お盆をつくる」 日時:2月25日(土)10:00〜17:00場所:みの木工工房FUKUBE3階対象:大人(原則として中学生以上)定員:10名参加費:11月に一括払い69,000円(税・保険代金含む) 【内容】5ヶ月かけてス...