岐阜地区– category –
岐阜地区情報
-
2月「森工塾「舞茸原木栽培」講座 原木の煮沸殺菌と草木染め」を募集中!
森工塾「舞茸原木栽培」講座~原木の煮沸殺菌と草木染め~ 日時:2/11(土)・12(日)10:00~16:00場所:古城山ふれあいの森対象:どなたでも定員:10名参加費:3,000円 【内容】ほだ木づくりから収穫まで、舞茸原木栽培の一連の流れが学べる講座です。前半の... -
2月「竹細工講座「鍋敷き」」を募集中!
竹細工講座「鍋敷き」 日時:2/23(木・祝)9:30〜17:00場所:美濃市番屋2号館対象:大人(中学生以上)定員:10名参加費:5,000円 【内容】丸竹を割るところから始める本格的な竹細工講座です。竹割り鉈(なた)や切り出し小刀を使って丸竹を割るところか... -
2月「竹細工講座「そばざる」」を募集中!
竹細工講座「そばざる」 日時:2/1(水)・2/8(水)計2日間9:30〜17:00場所:美濃市番屋2号館対象:大人(中学生以上)定員:8名参加費:10,000円 【内容】丸竹を割るところから始める本格的な竹細工講座です。竹割り鉈(なた)や切り出し小刀を使って丸竹を... -
11月「竹細工講座「鍋敷き」」を開催しました!
鍋敷きの編み講座はこれまで何度もやっていますが、ひごからつくる講座ははじめてです。 薄く剥ぐ1枚の厚みは0.5~0.6mmの厚さで、剥ぐ途中で破れてしまうことも。 ひごづくりの難しさを体感していただけたかと思います。 最後はなんとかきれいにまとまり... -
1月「森工塾「ククサづくり連続講座③ ナイフワーク応用編 スプーンをつくる」」を募集中!
森工塾「森工塾「ククサづくり連続講座③ ナイフワーク応用編 スプーンをつくる」」 日時:1月28日(土)10:00〜17:00場所:みの木工工房FUKUBE3階対象:大人(原則として中学生以上)定員:10名参加費:11月に一括払い69,000円(税・保険代金含む... -
1月「森工塾「足踏みろくろで 木の器づくり」」を募集中!
森工塾「足踏みろくろで 木の器づくり」 日時:1月 9日 (月)10:00~17:00場所:みの木工工房FUKUBE3階対象:大人(原則として中学生以上)定員:5名参加費:7,000円 【内容】伐採したばかりの森の木を足踏みろくろで削って、ちいさな木のボウルをつ... -
10月「炭焼きワークショップのための事前練習」を開催しました!
これまで放置されてきた間伐材の有効利用や竹林など身近な里山の整備に活用できる簡易軽量炭化炉で炭焼きをしました。古城山ふれあいの森のカシの木などを伐採して、生木のまま炭化炉へ、12時間ほどつきっきりでの試験運転です。初めてなので何もかも手探... -
12月「森工塾「ククサづくり連続講座② ナイフワーク基本編」」を募集中!
森工塾「ククサづくり連続講座」② ナイフワーク基本編 日時:12月24日(土)10:00〜17:00場所:みの木工工房FUKUBE3階対象:大人(原則として中学生以上)定員:10名参加費:11月に一括払い69,000円(税・保険代金含む)【内容】5ヶ月かけてスキル... -
12月「森工塾「足踏みろくろで 木の器づくり」」を募集中!
森工塾「足踏みろくろで 木の器づくり」 日時:12月24日 (土)10:00~17:00場所:みの木工工房FUKUBE3階対象:大人(原則として中学生以上)定員:5名参加費:7,000円 【内容】 伐採したばかりの森の木を足踏みろくろで削って、ちいさな木のボウルを... -
9月「森から色をいただく草木染め講座」を開催しました!
森から竹、ナンキンハゼ、ヤマハギ、メリケンカルカヤ、ススキ、ソヨゴ、クスノキ、スギなどの植物を集め、草木を摘んだり、刻んだりして煮出して染液をとるところからはじめて大判ストール1 枚を染めました。 草木染の体験だけでなく、山歩きと植物採取か...