新潟地区– category –
新潟地区情報
-
5月13日「~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~ もりっちクラブ②」を募集中!
~~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~ もりっちクラブ②~ 日時:2023年5月13日(土)8:30~15:00場所:くわどり市民の森対象:ご家族・グループなど1組5名まで(子ども含む)定員:8組30名以内(登録者数)参加費:年間登録料10,000円(かみえちご... -
5月2日「中ノ俣古道散策会」を募集中!
~中ノ俣古道散策会~ 日時:2023年5月2日(火)9:00~16:00場所:中ノ俣エリア対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)定員:15名程度参加費:一人2,500円 内容:春の風景を楽しみながら中ノ俣古道を歩く散策会です。 中ノ俣の地球環境学校を発着地と... -
5月21日「~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター」を募集中!
~~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター~ 日時:2023年5月21日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:10名程度参加費:保険料一人100円(かみえちごアクションポイント付与) 内容... -
5月21日「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校」を募集中!
~~森と棚田の保全活動~ 棚田学校~ 日時:2023年5月21日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:15組参加費:年間8回、38,000円/1区画(約1アール) 内... -
2月「親子ぷちキャンプin桑取谷」を開催しました!
「癒やしの森」をフィールドに、今年は4回の親子プチキャンプを実施しました。 大人はかんじきを掃いて、子どもは「動物足跡カード」を持って、観察しながら雪道を歩きました。 キツネやカモシカの足跡、木の冬芽などが観察でき、広場では1.5~2mほど積も... -
1月「ものづくり勉強会」を開催しました!
「ビビラ」は棚田の田植えに欠かせない道具です。 代かき後の田んぼにビビラで線を引き、その線の上に手で苗を植えていきます。 およそ30cmの幅を保ちながら、真っ直ぐ線を引くための道具ですが、地域の方から譲ってもらったものは長年の間に欠けたり壊れ... -
4月2日「ちょいワラ体験会①」を募集中!
~ちょいワラ体験会①~ 日時:2023年4月2日(土)9:30~11:30場所:上越市横畑(生活デザイン参考館)対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人500円(材料費) 内容:ちょいワラ部会では、月に1回「わら細工体験会」... -
4月16日「~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター」を募集中!
~~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター~ 日時:2023年4月16日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:10名程度参加費:保険料一人100円(かみえちごアクションポイント付与) 内容... -
4月16日「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校」を募集中!
~~森と棚田の保全活動~ 棚田学校~ 日時:2023年4月16日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:15組参加費:年間8回、38,000円/1区画(約1アール) 内容:棚田学校は、年間を通じ... -
3月11日「わら細工体験会⑭ 「自由創作活動」」を募集中!
~わら細工体験会⑭ 「自由創作活動」~ 日時:2023年3月11日(土)9:00~12:00場所:谷浜地区公民館対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人1,000円(材料費) 内容:秋に収穫したコキアを用いて「コキアとわらのホウ...