新潟地区– category –
新潟地区情報
-
11月5日「中ノ俣古道散策会 「秋の海前峰を歩く」」を募集中!
~中ノ俣古道散策会 「秋の海前峰を歩く」~ 日時:2022年11月5日(土)8:30~17:00場所:中ノ俣エリア対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)定員:15名程度参加費:一人2,500円 内容:紅葉を楽しみながら中ノ俣古道を歩く散策会です。中ノ俣の地球... -
8月「ちょいワラ体験会⑤」を開催しました!
「自分で作ったお米を米俵にしたい!」と、棚田学校の皆さんと盛り上がり、ミニの米俵を作ることにしました。 手のひらサイズの米俵なので、パーツがとても小さく、指先での作業になります。胴部分をこも編みで編んで、サンバイシを2つ作るところまで終わ... -
10月15日「ろうきん70周年大感謝祭」を募集中!
~ろうきん70周年大感謝祭~ 日時:2022年10月15日(土)10:00~14:00場所:オーレンプラザ対象:だれでも定員:なし参加費:入場無料 木工体験:1回300円 内容:ステージ発表やはたらく車の乗車体験、様々な団体の販売や体験ブースの出店あり。当団体は... -
10月16日「ちょいワラ体験会⑦」を募集中!
~ちょいワラ体験会⑦~ 日時:2022年10月16日(日)9:30~11:30場所:上越市横畑(生活デザイン参考館)対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人500円(材料費) 内容:ちょいワラ部会では、月に1回「わら細工体験会... -
10月30日「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を募集中!
~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験~ 日時:2022年10月30日(日)9:30~15:00場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)対象:年少から大人まで。ご家族での参加も大歓迎。定員:10名程度参加費:一人1,500円(1回参加につき白米1kgを収... -
10月1日「中ノ俣古道散策会 「春の中ノ俣古道を歩く」」を募集中!
~中ノ俣古道散策会 「春の中ノ俣古道を歩く」~ 日時:2022年10月1日(土)8:30~16:30※雨天時は2日(日)に順延場所:中ノ俣エリア対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)定員:15名程度参加費:一人2,500円 内容:秋の風景を楽しみながら中ノ俣古... -
7月9日「中ノ俣古道散策会 「春日山西方の砦を巡る」 」を開催しました!
谷浜地区の中桑取集落から、春日山城とその支城群を巡ってくわどり湯ったり、村までを3回に分けて歩く散策会のうち、最終回となる3回目を実施しました。 前回のゴール地点である上綱子集落を出発し、中ノ俣城址を訪れたあと、中ノ俣古道の周遊コースを歩い... -
9月10日「ちょいワラ体験会⑥」を募集中!
~ちょいワラ体験会⑥~ 日時:2022年9月10日(土)9:30~11:30場所:上越市横畑(生活デザイン参考館)対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人500円(材料費) 内容:ちょいワラ部会では、月に1回「わら細工体験会」... -
9月18日「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を募集中!
~~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験~ 日時:2022年9月18日(日)9:00~15:00場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)対象:年少から大人まで。ご家族での参加も大歓迎。定員:10名程度参加費:一人1,500円(1回参加につき白米1kgを収... -
6月11日「ちょいワラ体験会③」を開催しました!
今回は、前々から要望のあった「ミニフカグツ」作りにチャレンジしました。ぞうり作りの治具を活用して、普通サイズを作る時よりも楽に作業できるようにしました。一方、ミニサイズのものづくりは細かい作業が多いのが難点です。フカグツの底、ガメ(つま...