新潟地区– category –
新潟地区情報
-
6月19日「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を募集中!
~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験 日時:2022年6月19日(日)9:30~15:00場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)対象:年少から大人まで。ご家族での参加も大歓迎。定員:10名程度参加費:一人1,500円(1回参加につき白米1kgを収穫後... -
3月「ちょいワラ体験会⑬」を開催しました!
冬期の間、数回に渡り取り組んできたフカグツ作りは、やっと片足を編み終わりました。「もう片方、おそろいになるように編むのが難しいんだよね~」と、苦笑いしながらも、出来上がったフカグツを感慨深く眺めていました。常連さんの一人は、十数年前にか... -
5月29日「くわどり市民の森20周年記念イベント 「市民の森フェス!」」を募集中!
~くわどり市民の森20周年記念イベント 「市民の森フェス!」~ 日時:2022年5月29日(日)10:00~15:00場所:くわどり市民の森エリア対象:一般定員:なし参加費:各体験コーナー、ブースによる 【内容】「森を楽しもう!」をテーマに、体験コーナーやク... -
5月22日「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を募集中!
~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験 日時:2022年5月22日(日)9:30~15:00場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)対象:年少から大人まで。ご家族での参加も大歓迎。定員:10名程度参加費:一人1,500円(1回参加につき白米1kgを収穫後... -
2月「おやこでプチキャンプin桑取谷」を開催しました!
今年で2年目の開催になりました「親子でぷちキャンプin桑取谷」、今年は3回の実施で、12家族・36名の参加がありました。くわどり湯ったり村のお隣「癒しの森」の中へ“山かんじき”を履いて歩いていきます。途中、雪の上に残っている足跡から動物を推理した... -
1月22日「ちょいワラ体験会⑪」を開催しました!
新潟県でもコロナ感染者が増えたため、今回の体験会は一般参加はなしということで、ちょいワラ会員数名での技術講習会となりましした。 人気のミゴボウキ作りですが、ミゴのそろえ方やヒモの縛り方にコツがあり、きれいなホウキに見えるように、丁寧に作り... -
4月24日「~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~ もりっちクラブ①」を募集中!
~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~ もりっちクラブ① 日時:2022年4月24日(日)8:30~12:00場所:くわどり市民の森対象:ご家族・グループなど1組4名まで(子ども含む)定員:8組30名以内(登録者数)参加費:年間登録料8,000円(かみえちご会報費... -
4月9日「ちょいワラ体験会①」を募集中!
ちょいワラ体験会①日時:2022年4月9日(土)9:30~11:30場所:上越市横畑(生活デザイン参考館)対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人500円(材料費) 【内容】ちょいワラ部会では、月に1回「わら細工体験会」を実... -
4月17日「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を募集中!
~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験 日時:2022年4月17日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)対象:年少から大人まで。ご家族での参加も大歓迎。定員:10名程度参加費:一人1,500円(1回参加につき白米1kgを収穫後... -
12月5日「わら細工体験会⑨ ⑩「ワラリース作り」「しめ縄作り」」を開催しました!
真夏に刈った青ワラを使って、クリスマスや新年の飾りを作りました。 ワラリースでは青ワラをねじって絡め、しめ縄状にして輪飾りを作りました。青葉やドライフラワーの差し入れもあり、華やかな飾りとなりました。 しめ縄作りはワラの中に「アンコ」とい...