新潟地区– category –
新潟地区情報
-
10/10「わら細工体験会⑦」を募集中!
わら細工体験会⑦ 日時:10月10日(土)9:30~11:30場所:上越市横畑(生活デザイン参考館)対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人500円(材料費) 内容:ちょいワラ部会では、月に1回「わら細工体験会」を実施して... -
10/11「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を募集中!
日時:10月11日(日)9:30~15:00場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)対象:年少から大人まで。ご家族での参加も大歓迎。定員:10名程度参加費:一人1,500円(1回参加につき白米1kgを収穫後にプレゼント) 内容:年間を通じて棚田での耕作技... -
7月「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を実施しました!
畦の草を刈る「アゼクサ」と、田んぼの中の草をとる「タノクサ」を行いました。 今年は新型コロナウイルスの影響で、例年恒例だった流しそうめんの交流会はできませんでしたが、それでも涼しい風の通る展望台での、畦草のきれいに刈られた棚田を眺めながら... -
9/20「わら細工体験会⑥」を募集中!
わら細工体験会⑥ 日時:9月29日(土)9:30~11:30場所:上越市横畑(生活デザイン参考館)対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人500円(材料費) 内容:ちょいワラ部会では、月に1回「わら細工体験会」を実施してい... -
9/20「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を募集中!
日時:9月20日(日)9:00~15:00場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)対象:年少から大人まで。ご家族での参加も大歓迎。定員:10名程度参加費:一人1,500円(1回参加につき白米1kgを収穫後にプレゼント) 内容:年間を通じて棚田での耕作技... -
6月「昔遊び道具作り講習」を実施しました!
中ノ俣の「昔遊びの達人」の皆さんに「昔遊びの道具作り」を教えていただきました。 1つめはタケと縄を使った弓矢です。矢はススキの軸部分を使いました。達人が構えて矢を放つと、勢いよく飛んでいくのに、スタッフは弓の持ち方、引き方さえ分からない!... -
8/4、8/5「夏のふるさと探検」を募集中!
夏のふるさと探検 日時:8月4日(火)、8月5日(水)各8:30~16:30場所:くわどり市民の森エリア対象:小学1~6年生定員:各日15名参加費:一人3,000円(昼食持参) 内容:くわどり市民の森での散策や森あそび、木工作など、お楽しみがいっぱい!大人気... -
8/23「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を募集中!
~森と棚田の保全活動~棚田学校・一日体験 日時:8月23日(日)9:30~15:00場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)対象:年少から大人まで。ご家族での参加も大歓迎。定員:10名程度参加費:一人1,500円(1回参加につき白米1kgを収穫後にプレ... -
5月「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を実施しました!
畦かち、堆肥まき、田起こし、代掻き等の田んぼの準備が整い、田植えを行いました。 霧雨がやまないなかでの作業となりましたが、ビビラと呼ばれる道具で田んぼに目印となる線を引き、手作業で1か所1か所苗を植えていきました。 今回は1日体験として初めて... -
新潟地区 イベントの一部再開について
日頃より新潟地区のイベントへご参加いただきありがとうございます。 依然として新型コロナウィルス感染症の影響下にありますが、 政府や自治体の判断を考慮し、 一部のイベントを再開させていただくことにしました。 参加者の皆様の安全対策および感染対...