新潟地区– category –
新潟地区情報
-
2月「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を実施しました!
例年にない少雪のため、かんじきをはくチャンスはありませんでしたが、棚田を眺めながらブナ林へと続く古道を歩きました。 普段は葉に覆われて見通しのきかない森が広々としていて、対面の山々まで見渡すことができました。 シカのフンを見つけたり野ウサ... -
4/4「里山写真学校」を募集中!
里山写真学校 日時:4月4日(土)~4月5日(日)場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)定員:12名程度参加費:1人30,000円(全4回、宿泊費込) 【内容】スマートフォンなどの手軽な機材を使って、里山の四季の風景や暮らしを撮影しながら、撮... -
4/29「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を募集中!
~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験 日時:4月29日(日)9:30~15:00場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)対象:年少から大人まで。ご家族での参加も大歓迎。定員:10名程度参加費:一人1,500円(1回参加につき白米1kgを収穫後にプレ... -
4/25「ちょいワラ体験会」を募集中!
ちょいワラ体験会① 日時:4月25日(土)9:30~11:30場所:上越市横畑(生活デザイン参考館)対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人500円(材料費) 【内容】ちょいワラ部会では、月に1回「わら細工体験会」を実施し... -
1月「谷浜小5年こも編みコースター作り」を実施しました!
谷浜小学校5年生児童11人は、昨年秋に自分たちで作った稲を刈り、はさがけして、おいしいお米を収穫しました。 その際に出た稲わらを何かに利用できないかというとこで、わらでコースターを作ろう!と計画しました。 小さなこもあみ機を使って、30cmくらい... -
3月「中ノ俣古道モニターツアー」を募集中!
~中ノ俣古道モニターツアー(中ノ俣古道整備保存会)~ 日時:3月20日(金・祝)8:30~3月21日(土)16:30場所:中ノ俣エリア対象:一般定員:8名(抽選)参加費:一人2,000円(食材費) 【内容】中ノ俣の宿泊施設「霧山荘」を拠点に、謙信公の時代からの... -
3/21「ちょいワラ体験会」を募集中!
ちょいワラ体験会「縄ないで小物づくり」 日時:3/21(土)9:00-16:00(午前のみ・午後のみも可)場所:上越市谷浜地区公民館対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人1,000円(材料費) 【内容】1~3月の「ちょいワ... -
12月 わら細工体験会⑩ 「しめ縄づくり」を実施しました!
「新年は自分で作ったしめ縄でスタート!」と気合いを入れて、しめ縄を作りました。 作り方は3本のワラ束をねじりながら絡めていくという力業です。 三人一組で作業を行いますが、力よりチームワークが大事!「しっかり押さえて!」「こっち持ってねじって... -
2-3月「山かんじき散策」を募集中!
~森と棚田の保全活動~棚田学校・一日体験 日時:2/22、3/1、3/8場所:市民の森エリア対象:一般(小学生以上)定員:10名程度参加費:一人3,000円 【内容】山かんじきを使って、雪上の森を散策します! ★詳細はコチラ -
2/23「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を募集中!
~森と棚田の保全活動~棚田学校・一日体験 日時:2/23(日)9:30-14:30 場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区) 対象:年少から大人までご参加できます。 ご家族での参加も大歓迎です。 定員:10名程度 参加費:一人500円 【内容】 年間を通じ...