新潟地区– category –
新潟地区情報
-
5月19日「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校」を開催しました!
時折青空ものぞく田植え日和に、たくさんの人が集まった棚田はとても賑やかになりました。 2年目以上の皆さんは、慣れた手つきでビビラで線を引き、スイスイ苗を植えていきます。 今年初めてご参加の方々は、膝下まで埋まる田んぼに身動きがとれず、ビビラ... -
7月21日「~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター」を募集中!
~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター 日時:2024年7月21日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:10名程度参加費:保険料一人100円内容:棚田サポーターは、ちょっと体験してみた... -
7月21日「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校」を募集中!
~森と棚田の保全活動~ 棚田学校 日時:2024年7月21日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:15組参加費:年間8回、38,000円/1区画(約1アール)内容:年間を通じて棚田での耕作技術... -
7月7日「~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~ もりっちクラブ④」を募集中!
~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~もりっちクラブ④ 日時:2024年7月7日(日)8:30~15:00場所:くわどり市民の森対象:ご家族・グループなど1組5名まで(子ども含む)定員:8組程度30名以内(登録者数)参加費:年間登録料10,000円(かみえちご... -
7月7日「ちょいワラ体験会④」を募集中!
ちょいワラ体験会④ 日時:2024年7月7日(日)9:00~12:00場所:上越市横畑(生活デザイン参考館)対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人500円(材料費)内容:ちょいワラ部会では、月に1回「わら細工体験会」を実施... -
4月21日「~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~ もりっちクラブ①」を開催しました!
今年で4年目となる「もりっちクラブ」。 今回は、活動フィールドの整備、春の山菜採りと天ぷら作りを行いました。フィールドの整備で切った木は乾燥させ、焚き火の焚き付けや薪、木工作の材料として使います。子供たちは自分で「お気に入りの枝」を作り、1... -
6月2日「~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~ もりっちクラブ②」を募集中!
~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~もりっちクラブ② 日時:2024年6月2日(日)8:30~15:00場所:くわどり市民の森対象:ご家族・グループなど1組5名まで(子ども含む)定員:8組程度30名以内(登録者数)参加費:年間登録料10,000円(かみえちご... -
6月16日「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校」を募集中!
~森と棚田の保全活動~ 棚田学校 日時:2024年6月16日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:15組参加費:年間8回、38,000円/1区画(約1アール)内容:年間を通じて棚田での耕作技術... -
6月16日「~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター」を募集中!
~森と棚田の保全活動~棚田サポーター 日時:2024年6月16日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:10名程度参加費:保険料一人100円内容:棚田サポーターは、ちょっと体験してみたい... -
3月12日「中ノ俣・食と暮らし体験会」を開催しました!
「熱々の鶏汁をそばにかけていただくのが中ノ俣流!」ということで、そば打ちをして美味しくいただく会を企画しました。 そば打ちは初めて、という方もいましたが、名人のビデオや講師のお手本を参考に、丁寧に取り組みました。 自分で打って、切って、茹...