活動報告– category –
イベント等活動報告
-
12/8「第28回パン研究会」のご報告!
12月のパン研究会は、雪景色!森の学校、今年の初雪でした。 11月の大人数でにぎやかなパン研に比べ、今回はこじんまり大人なパン研。こぞってハウスの中でゆったりパン作りを行い、いろんな話に盛り上がりました。 メニューは、ピザ、コーヒーパン、セサ... -
12月「里山つなぎ隊」を開催しました!
12月の里山つなぎ隊!実はなんと、半年ぶりの開催です!久しぶりということで、14名の大所帯で作業に取り組みました。 今回は場所を変え、公私共に交流のあるお寺の住職さんの敷地内の作業にあたります。この土地に生まれ育ち、愛着をもってこの場所を守っ... -
12月「自然体験活動」を開催しました!
■12/16(日) 今月の自然観察会は「落ち葉のプールを作ろう」というテーマで実施。 観察をしながら落ち葉を集めて、落ち葉プールをつくりました。室内に戻ってからは、子ども中心にソバ打ち体験を行いました。 昼食は、ザルソバと天ぷら、きのこの炊き込み... -
11月「里山のようちえん」を開催しました!
里山のようちえん11月。冬の始まりの今回は、うどん作りとアヒルの命を頂くプログラムを実施! うどん作りでは、こねた生地をみんなで踏み踏み!楽しく美味しく、頂きました♪ また命を頂くプログラムでは、命が僕たち私たちの食べ物になる瞬間を見届けまし... -
11月「竹ひごからつくる竹細工講座」開催報告!
■森工塾「竹ひごからつくる竹細工講座」 新そばの季節に、竹ひごからつくる竹細工講座・そば笊づくりを開催しました。初夏の竹細工講座に参加してくださった方が、お子さんやお母さまを誘って参加してくださり、親子で竹細工に奮闘する姿もありました。 1... -
11/10-11「森の教室で知る 地球の秘密」のご報告!
森の教室で知る 地球の秘密 〜アースキッズ・プロジェクト2018〜 アメリカで開発された環境教育プログラム「アースキーパーズ」を実施しました!参加したのは10名の子どもたち。 復活第1回目(しばらくお休みしていたプログラム)ということもあるの... -
11/3「森の妖精くらぶ(第4回) 」のご報告!
森の妖精くらぶ第4回!今回が最終回です! 1回目に比べると、子どもたちも親御さんたちも場所に慣れ、人に慣れ、緊張した雰囲気がなくなりました。 親子での森のおさんぽや自由遊びでは、子どもたちも親御さんから離れ、先頭へ!森では色んな発想が飛び交... -
11月「自然体験活動」を開催しました!
■11/18(日) 今月は「木の実・草の実を探そう」というテーマで自然観察会を実施しました。 2班に分かれて、冬の季節の木の実・草の実を探しました。採取した木の実やキノコは同定。昨年は10~11月の発生が多かったキノコですが、今年は天候の関係からか、... -
10月「竹と鹿と、ときどき森」を開催しました!
気持ちの良い秋晴れの中、「竹と鹿と、ときどき森」が田貫湖ふれあい自然塾にて開催されました! 今年は「大人向け」の要素を盛り込み、子供だけでなく大人も夢中になりながら楽しめる体験を用意しました♪ また私達が普段から活動している「ろうきんの森」... -
10/27-28「オトナ女子リフレッシュキャンプ 」のご報告!
オトナ女子リフレッシュキャンプ 〜散らかった自分を再編集する2日間〜 1泊2日のオトナ女子リフレッシュキャンプ!北広島町で暮らしながら芸術家をしておられる女性をゲストにお招きし、働く女性が森で心身を開放し、リラックス&リフレッシュすることで、...