活動報告– category –
イベント等活動報告
-
10/20「森の学校フェスティバル」のご報告!
今年も森の学校フェスティバル開催しました! 年に1回の森のお祭り!ろうきん森の学校を1日一般開放し、 カヌーやツリークライミング、木工クラフト、昔遊びなど森での いろんな遊びや体験を楽しんでもらいました。 また、今年は天気にも恵まれ、森のコン... -
10/28「木の動物づくりin美濃和っ紙ょいマルシェ」開催報告!
■森工塾「木の動物づくりin美濃和っ紙ょいマルシェ」 美濃市和紙の郷会館で行われたイベント「和っ紙ょい(わっしょい)マルシェ」に「木の動物づくり」を出店しました。 美濃市在住の木工家さんに木工旋盤で挽いてもらったドーナツを割ってみるとなんと断... -
10月「自然体験活動」を開催しました!
■10/21(日) 「ドングリころころ」というテーマで自然観察会を実施。 勉強会を行って、いざスタート。拾ったどんぐりは同定し、おいしいドングリクッキーを作りました。 昼食は、湯ノ岳産のキノコをベースとしたキノコごはんとみそ汁、それにナメコの煮物... -
9月「自然体験活動」を開催しました!
■9/16(日) 9月の自然観察会は、「虫むし大作戦」というテーマで実施。補虫網をもってフィールドに出かけ、集めた虫を皆で観察しました。その後、希望者で笠石の畑でサツマイモ堀り体験を行った。木工教室は子供を中心に、竹で紙鉄砲作りをしました。 -
9月「手作りアロマ研究室」を開催しました!
「人工林内に生育する在来植物の恵みを知ってもらいたい」そんな想いから、手作りアロマ講座が開催されました! 当日はあいにくの雨となりましたが、森を歩きながらお気に入りの植物を採取し、手作りの蒸留器を使って芳香蒸留水をみんなでつくりました♪ 「... -
9/29(土)「定期山林整備隊 辻又の守人」開催報告!
台風の接近もあり、時折雨がぱらつく中でしたが、今回は前回伐採した木の片づけ、谷側へ落ちそうになってしまった木にロープを巻いて皆で引っ張り上げました。 一人ではびくともしない太さの木も10人で引っ張り上げればあっという間。人数の力を感じた一... -
9/9「第23回C.W.T.ファシリテーショングラフィック〜ステップアップ講座〜」のご報告!
ファシリテーショングラフィックのステップ講座。こちらも台風の影響で1日開催となりました。 普段からファシリテーショングラフィックを使っている方が多く参加してくださり、講師からはもちろん、参加者のみなさんから学ぶこともたくさんありました。 1... -
9/8「海辺の自然学校」のご報告!
雨の影響で9日を中止し、1日の開催となりました。災害の影響もあり、最近はすぐ避難勧告が出るため、中止ばかりです・・・。 しかし、雨の中でも海辺の自然学校を1日開校しました!安芸津町には、山から川までたくさんの種類のカニがおり、子どもたちは大... -
9/29「森の恵みを味わう~秋・きのこ編~」開催報告!
■森工塾「森の恵みを味わう~秋・きのこ編~」 開催日はちょうど雨で、キノコには抜群のコンディションの日。歩き出してすぐにキノコを見つけ、2時間ほどで30種類以上のキノコをみつけることができました。 マイタケの収穫は雨でできなかったため、栽培環... -
8/8-21「夏の分校1/2ヶ月」のご報告!
自然のゆったりした時間の中で、自然体験や里山の生活体験、集団生活体験などをしながら、「じっくり暮らす・とことん遊ぶ」をキーコンセプトに14日間を地域の廃校になった小学校で過ごしました。 今年は天気もよく、川遊びにたくさん行った年で、雨もなか...