活動報告– category –
イベント等活動報告
-
8/5-6「虫探しキャンプ」開催報告!
■8月5-6日「夜の森と朝の森を探検 虫探しキャンプ」 夏真っ盛りの8月!夏休み企画として、ろうきんの森で虫を探すキャンプを開催しました。 どんなところに虫がいるかをみんなで考えて、虫を捕るトラップづくりにも挑戦。いざトラップをしかけに森へで... -
7/15「竹ひごからつくる竹細工講座」開催報告!
■7/15-16「竹ひごからつくる竹細工講座~四海波づくり~」 1日目は竹林へ。間伐作業を体験していただきました。良い竹材を採るには、良い竹林を育てなければいけません。「人の手が入るとこんなにも違うんだ」と感じていただけたようです。 1日目午後から... -
6月「自然体験活動」を開催しました!
■6/18(日)今回は、梅雨の季節の森を歩き。 草木染体験では、木綿の布を模様をつけるため糸で縛った後、藍の葉を煮出した黄色の液に浸し、空気にさらし徐々に藍色に変化していく様子を見ることができました。 -
5月「自然体験活動」を開催しました!
■5/19(日) 新緑の森の中、小高い丘の上でシートを敷き、その上でしばし寝そべり目をつむる。 森の香気を胸いっぱい吸い込み、小鳥のさえずりを聴きながら心身をリフレッシュ。 昼食は旬のたけのこご飯を味わう、贅沢なひと時。 -
5月「里山つなぎ隊 竹林整備」を開催しました!
今月のつなぎ隊、一日目はあいにくの雨。 しかし! その時間を使って、ゆったりじっくり竹クラフトを実施! 二日目。晴れてくれたおかげで2日分のパワーで、元気いっぱいに竹林整備を行いました! クラフトや作業の様子は、隊長くりりんが書いてくれた>... -
4月「自然学校講座~四季コース」始まりました!
自然学校講座 ~四季コース~は、季節の移ろいを感じながら、富士山の大自然を満喫する年間講座。 さあ、2017年度もはじまりました! 記念すべき20周年目となる本講座!年齢も出身もバラバラ、多種多様な方が集まる場になりました! そんなみなさんがつ... -
6/3「定期山林整備隊 辻又の守人」を開催しました!
間伐や下草刈りなどの山林の整備作業を行いました。 先月に続いてあいにくの雨天でしたが、皆さんやる気たっぷり。雨ニモマケズ整備を進めていきました。 -
5/13「定期山林整備隊 辻又の守人」を開催しました!
あいにくの雨天でしたが、山林内を散策し昨年度からの活動の成果を感じる事ができました。 散策の後はバーベキューを美味しく頂きました。 -
5/13「定期山林整備隊 辻又の守人」を開催しました!
あいにくの雨天でしたが、山林内を散策し昨年度からの活動の成果を感じる事ができました。 散策の後はバーベキューを美味しく頂きました。 -
6月「里山シニア大学」を開催しました!
●里山シニア大学 今月のシニア大学は、主に里山で「遊ぶ」をテーマに活動しました! ①「感じる」〜日本人の自然観にふれてみる〜五感をフルに使い、自然の中で様々な匂いを探したり、日本の伝統色を探してみたりしました! ②「食べる」〜野外料理にチャレ...