ブログ
-
1月「自然体験活動」を開催しました!
■1/20(日) 今月の自然観察会は「 冬芽とロゼットを探してみよう 」というテーマで実施。子ども達は、落ち葉のプールで宝さがしを楽しんでいました。 帰った後は、餅つきと団子さしを行い、お昼にきな粉やあんこ、ダイコンおろしなど好みの味で食べました。 -
4/27-5/1「GW遊牧民キャンプ~アドベンチャー編」を募集中♪
○日時:2019年4月27日(土)~5月1日(水)○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市)○対象:小学2年生~6年生○定員:15名○参加費:45,000円(税込) 【内容】 富士山の自然を遊び尽くす4泊5日!! 洞窟を探検したり、仲間たちと夜通し歩いてみたり、... -
1/14「第29回パン研究会」のご報告!
1月のパン研究会は出張パン研究会になりました!いつも来ていただいている講師の徳永さんのパン工房へお邪魔してきました。 森の学校の石窯とはまた違う感じで、みんなでワイワイとパン作りを楽しみました!ピザとイングリッシュマフィンとメロンパン♪ メ... -
4/21「第32回パン研究会」を募集中♪
第32回パン研究会○日時:4月21日(日) 10:00〜16:00○場所:ろうきん森の学校(山県郡北広島町今吉田1192)※現地集合・現地解散○内容:パン研究会は、自分たちで植えて収穫した小麦を使って、石窯ピザ・パン焼きを行います。森でゆったりとした時間を過ごし... -
4/27-28「GWはじめての里山親子キャンプ」を募集中♪
○日時:2019年4月27日(土)~28日(日)○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市)○対象:年少~小学2年生と保護者○定員:8組○参加費:親子1組2名で29,000円(税込)(追加:大人15,000円、子ども8,000円) 【内容】富士山麓の里山を満喫するアウト... -
1月「五感で味わうスプーンづくり合宿」開催報告!
ろうきん森の学校「五感で味わうスプーンづくり合宿」を開催しました。まずはこの合宿、木の伐採から始まります。昨年の台風で倒れたウワミズザクラを調達。まだまだ瑞々しい生木でした。 今回のスプーンづくりの講師はアメリカのジャロッドさん(のDVD)... -
自然にふれる、木にふれる!『森工塾』募集中(4月)
森工塾「森の恵みを味わう~春・山菜編」 日時:4月6日(土)10:00~15:00場所:古城山ふれあいの森(美濃市吉川町)対象:どなたでも / 定員:20名参加費:人3,000円、子ども500円(小学生以下) 【内容】人が手入れをしている明るい林では山菜がたくさ... -
1月「学生リーダー養成講座」を開催しました!
学生リーダー養成講座、早いもので第八回目となりました! 今回は「人工林の現状を知る」がテーマ。人工林について森の中で講義を聞いたり、先人たちに倣って斧で木を倒したり、身近なものへ自分たちの手で加工してみたり。普段の生活の中において身近すぎ... -
12月「初冬のガイドハイクとクリスマスツリーづくり」開催報告!
■森工塾「初冬のガイドハイクとクリスマスツリーづくり」 12月に入っても今年はまだ暖かいですね。「初冬のガイドハイク」の予定でしたが、「晩秋」の森を楽しみました。 まずはネイチャーガイドのふくちゃんのお話。クリスマスツリーには小人さんが住んで... -
12/8「第28回パン研究会」のご報告!
12月のパン研究会は、雪景色!森の学校、今年の初雪でした。 11月の大人数でにぎやかなパン研に比べ、今回はこじんまり大人なパン研。こぞってハウスの中でゆったりパン作りを行い、いろんな話に盛り上がりました。 メニューは、ピザ、コーヒーパン、セサ...