ブログ
-
1/14「第29回パン研究会」を募集中♪
第29回パン研究会○日時:1月14日(月)10:00-15:00○場所:ろうきん森の学校(山県郡北広島町今吉田1192)※現地集合・現地解散○内容:パン研究会は、自分たちで植えて収穫した小麦を使って、石窯ピザ・パン焼きを行います。森でゆったりとした時間を過ごし... -
1月「ろうきん森の学校自然体験活動」を募集中♪
○日 時:1月20日(日)9:00~13:00○場 所:ろうきん森の学校福島地区(湯ノ岳山荘)○内 容:自然観察会「冬芽とロゼッタを探してみよう」では、山荘周辺の冬芽等を観察します。その後、正月行事の餅つき、団子さしを行います。○対 象:どなたでも(定... -
10/27-28「オトナ女子リフレッシュキャンプ 」のご報告!
オトナ女子リフレッシュキャンプ 〜散らかった自分を再編集する2日間〜 1泊2日のオトナ女子リフレッシュキャンプ!北広島町で暮らしながら芸術家をしておられる女性をゲストにお招きし、働く女性が森で心身を開放し、リラックス&リフレッシュすることで、... -
10/20「森の学校フェスティバル」のご報告!
今年も森の学校フェスティバル開催しました! 年に1回の森のお祭り!ろうきん森の学校を1日一般開放し、 カヌーやツリークライミング、木工クラフト、昔遊びなど森での いろんな遊びや体験を楽しんでもらいました。 また、今年は天気にも恵まれ、森のコン... -
10/28「木の動物づくりin美濃和っ紙ょいマルシェ」開催報告!
■森工塾「木の動物づくりin美濃和っ紙ょいマルシェ」 美濃市和紙の郷会館で行われたイベント「和っ紙ょい(わっしょい)マルシェ」に「木の動物づくり」を出店しました。 美濃市在住の木工家さんに木工旋盤で挽いてもらったドーナツを割ってみるとなんと断... -
10月「自然体験活動」を開催しました!
■10/21(日) 「ドングリころころ」というテーマで自然観察会を実施。 勉強会を行って、いざスタート。拾ったどんぐりは同定し、おいしいドングリクッキーを作りました。 昼食は、湯ノ岳産のキノコをベースとしたキノコごはんとみそ汁、それにナメコの煮物... -
12月「ろうきん森の学校自然体験活動」を募集中♪
○日 時:12月16日(日)9:00~13:00○場 所:ろうきん森の学校福島地区(湯ノ岳山荘)○内 容:山荘周辺の冬景色とその中でひそかに進んでいる春の準備を観察し、途中で落ち葉を集め落ち葉のプールをつくる。その後、恒例となったそば打ちの体験そして打... -
9月「自然体験活動」を開催しました!
■9/16(日) 9月の自然観察会は、「虫むし大作戦」というテーマで実施。補虫網をもってフィールドに出かけ、集めた虫を皆で観察しました。その後、希望者で笠石の畑でサツマイモ堀り体験を行った。木工教室は子供を中心に、竹で紙鉄砲作りをしました。 -
11・12月「里山つなぎ隊」を募集中♪
○日時:2018年11月10~11日/12月22~23日○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市)○対象:18歳以上の大人○定員:15名程度○参加費:各回3,500円(施設利用料+食材費3回分) 【内容】~富士山麓の里山をキレイにするボランティア活動~里山の環境を守... -
9月「手作りアロマ研究室」を開催しました!
「人工林内に生育する在来植物の恵みを知ってもらいたい」そんな想いから、手作りアロマ講座が開催されました! 当日はあいにくの雨となりましたが、森を歩きながらお気に入りの植物を採取し、手作りの蒸留器を使って芳香蒸留水をみんなでつくりました♪ 「...