ブログ
-
10/27-28「オトナ女子リフレッシュキャンプ」を募集中♪
オトナ女子リフレッシュキャンプ 〜散らかった自分を再編集する2日間〜 ○日時:10月27日(土)〜10月28日(日)○場所:ろうきん森の学校(広島県山県郡北広島町今吉田1192)○内容:働く女性が増加する中で、仕事と家庭、子育て、趣味などとのバランスがうまく... -
10/6-8「森の教室で知る 地球の秘密 〜アースキッズ・プロジェクト2018〜」を募集中
森の教室で知る 地球の秘密 〜アースキッズ・プロジェクト2018〜 ○日時:2018年10月6日(土)〜8日(月)○場所:もみの木森林公園○内容:アースキッズ・プロジェクトでは、アメリカで開発された環境教育プログラム「アースキーパーズ」を日本で初めて... -
10/21「第26回パン研究会」を募集中♪
第26回パン研究会 ○日時:10/21日(日)10:00-15:00 ○場所:ろうきん森の学校(山県郡北広島町今吉田1192)※現地集合・現地解散 ○内容:パン研究会は、自分たちで植えて収穫した小麦を使って、石窯ピザ・パン焼きを行います。森でゆったりとした時間を過ご... -
8/4-5「虫探しキャンプ」開催報告!
■森工塾「夜の森と朝の森を探検 虫探しキャンプ」 気温40℃を超える猛暑のさなかの美濃市。涼しくなってくる夕方からゆるりと虫探しキャンプがはじまりました。 昆虫の集まりやすい樹の見分け方、森にお邪魔する気持ちなどを教えてもらいながら、森の中に... -
ろうきん森の学校だより(2017年度活動報告)が発行されました
ろうきん森の学校の2017年度の活動をまとめた「ろうきん森の学校だより13」を 発行しました。(通算13年目という意味です) 今回は福島地区を特集しており、いわきの森に親しむ会の木田理事長のインタビューを掲載しています。 また、昨今、様々な場面で... -
8/26(日)「第2回フォレストキッズ」開催報告!
三条市にある「道の駅 庭園の郷保内」と隣接する保内公園で、「第2回フォレストキッズ」を開催しました。 最初に保内公園内を散策し、竹林がどんどん広がり、森の中が暗くなっている様子を実感することができました。竹林も人工林も間伐(管理)が必要で... -
8/25(土)「定期山林整備隊 辻又の守人」開催報告!
今回は、チェーンソーを使った西側斜面上の間伐を行うチームと、階段整備を行うチームの2つに分かれての作業でした。新潟ろうきんからのボランティアの皆さんを中心に、12名で行いました。 7月に引き続き、蒸し暑くてハードな作業でしたが、作業後には階... -
7月「はじめてのジュニアキャンプ」を開催しました!
今年度最初の夏キャンプである「はじめてのジュニアキャンプ①」が、今年も開催されました! 台風の影響を受けて1泊2日に短縮されたものの、自然の中でゲームを楽しんだり、キャンプファイヤーで思いっきり盛り上がったり、森の中にひっそりと口を開ける洞... -
9月定期山林整備隊「辻又の守人」を募集中♪
新潟の山奥で山林整備!終わってからの一杯が格別にうまい! ●日 時:9月29日(土)10:00~12:00●場 所:辻又集落内山林(南魚沼市)●内 容:山林への入り口の作業道の整備や階段の敷設など。あなたの後ろに道ができる。いつもよりちょっとハードな作... -
8/5・26「フォレストキッズ」を募集中♪
世界にたった一つのマイクロックづくり---●日時:8月5日(日)および26日(日)●場所:道の駅 庭園の里保内(三条市)●内容:マイクロロックづくり●対象:小学生以上の親子●定員:12名●参加費:3,000円(マイクロックの材料費他) ※詳しくは、「魚沼伝...