ブログ
-
8月定期山林整備隊「辻又の守人」を募集中♪
新潟の山奥で山林整備!終わってからの一杯が格別にうまい! ●日時:8月25日(土)10:00~12:00●場所:辻又集落内山林(南魚沼市)●内容:山林整備作業(間伐・枝打ちなど)チェーンソーを使った間伐や木登り器具を使った枝打ち体験等。 木の上から眺める... -
6/30「定期山林整備隊 辻又の守人」開催報告!
チェーンソーを使った間伐や刈り払い機を使った道作りなど、今回はちょっとハードな作業でしたが、その分森が明るく、歩きやすくなり、手ごたえのある作業ができたと思います 作業終了後は8月の作業に備えて、枝打ちのパフォーマンス。講師の方にベテラン... -
自然にふれる、木にふれる!『森工塾』を募集中(9月)
柿渋づくりと柿渋塗装実習日時:9月1日(土)10:00~15:00場所:古城山ふれあいの森(美濃市吉川町)内容:青柿を砕いて絞った汁を熟成させてつくる自然塗料。柿渋にはタンニンが多く含まれ、防水や防腐、防虫効果があると言われています。絞った柿渋は持... -
7/19「足踏みろくろで木の器づくり」開催報告!
■7月19日森工塾「足踏みろくろで木の器づくり」 西洋の人力の木工道具「足踏みろくろ」を使って木のお椀をつくる人気講座を開催しました。 今回は平日開催でしたが、全3回すぐに満員になりました!京都からもらってきたヤマザクラを使い、一日足踏みろくろ... -
6/29「みの木工工房FUKUBE 開所式」開催報告!
■6月29日「みの木工工房FUKUBE 開所式」 美濃市産材を使った木のおもちゃをつくる拠点施設「みの木工工房FUKUBE」がオープンしました。美濃市内の廃校を活用した事業で、この施設の管理をNPO法人グリーンウッドワーク協会が美濃市から受託します。 開所の... -
6/16「第24回パン研究会」のご報告!
6月は小麦の刈り取りシーズン! 今年はスズメにも食べられず、大収穫!と思いながら小麦畑に向かうと・・・スズメが入っていました! ネットも張ったのですが・・・通り抜けられる大きさだったようです・・・。 と言いつつも去年よりも多く収穫することが... -
9/9-10「第23回C.W.T.ファシリテーショングラフィック」を募集中
第23回C.W.T.ファシリテーショングラフィック 〜ステップアップ講座〜 ○日時:2018年9月9日(土)〜10日(日)○場所:県民文化センター(広島市中区大手町)○内容:ファシリテーショングラフィックとは、書いて行うファシリテーションです。その時、その場... -
9/15「第25回パン研究会」を募集中♪
第25回パン研究会○日時:9月15日(土)10:00-15:00○場所:ろうきん森の学校(山県郡北広島町今吉田1192)※現地集合・現地解散○内容:パン研究会は、自分たちで植えて収穫した小麦を使って、石窯ピザ・パン焼きを行います。森でゆったりとした時間を過ごし... -
9/8-9「海辺の自然学校」を募集中♪
海辺の自然学校○日時:9月8日(土)~9月9日(日)○場所:東広島市安芸津町 ※現地集合・現地解散○内容:今回は森の学校で森を楽しむのではなく、海辺の自然学校です!海辺での観察や体験を通して、海のこと自然のことを学びます!ちょっと海のことを知り... -
8/26「森の妖精くらぶ」を募集中♪
森の妖精くらぶ○日時:8月26日(日)9:30〜13:45○場所:ろうきん森の学校(山県郡北広島町今吉田1192)※現地集合・現地解散○内容:森の妖精くらぶ第2回!親子での森のおさんぽや自由遊びで楽しみます!お休みの日に親子で森の中にちょっとお弁当を持って遊び...