ブログ
-
8月「夏の分校1/2ヶ月キャンプ」を開催しました!
夏の分校1/2ヶ月キャンプ (8月8日(火)~8月21日(月)) 今年も13泊14日の長期キャンプがありました!小学校4年生〜中学生の異年齢の24名が集い、スタッフ・地域の人たちと一緒に、ゆったりとした時間を自然の中で過ごしました。 川遊びをしたり、料理を作... -
7/22「里山キッズ探検隊②」を開催しました!
里山キッズ探検隊② (地球派塾第2回) 里山キッズは1年を通してのキャンプです!第2回はシャワークライミング! 今回のフィールドは北広島町にある丁川(ようろがわ)。グループで協力しなければ沢は登れません。 しかも!今回は先日の大雨があり、10c... -
7月「里山シニア大学」を開催しました!
里山シニア大学 (7/5(水)、7/12(水)、7/19(水)) 5月から開校しているシニア大学。「シニアの力で里山を元気に!」をキーワードに里山を「学ぶ・遊ぶ・保全する」10回シリーズがすべて終了しました! 7月は1回は大雨の影響で中止しましたが、ヒ... -
8/5-6「虫探しキャンプ」開催報告!
■8月5-6日「夜の森と朝の森を探検 虫探しキャンプ」 夏真っ盛りの8月!夏休み企画として、ろうきんの森で虫を探すキャンプを開催しました。 どんなところに虫がいるかをみんなで考えて、虫を捕るトラップづくりにも挑戦。いざトラップをしかけに森へで... -
7/15「竹ひごからつくる竹細工講座」開催報告!
■7/15-16「竹ひごからつくる竹細工講座~四海波づくり~」 1日目は竹林へ。間伐作業を体験していただきました。良い竹材を採るには、良い竹林を育てなければいけません。「人の手が入るとこんなにも違うんだ」と感じていただけたようです。 1日目午後から... -
自然にふれる、木にふれる!『森工塾』を募集中(11月)
森の木からつくる子ども椅子(長良川おんぱくプログラム)日時:11月23日(木・祝)10:00~17:00場所:古城山ふれあいの森(美濃市吉川町)内容:伐採したばかりの森の木を削り馬に乗って削り、子どものためのちいさな椅子をつくります。木工の経験がない... -
10/21-22「かまどづくりワークショップ」を募集中♪
森に工房をつくろう「かまどづくりワークショップ」日時:10月21日(土)9:00~14:30、22日(日)9:00~16:00場所:古城山ふれあいの森(美濃市吉川町)内容:プロの大工さんに教わりながら、みんなで「森とつながるものづくり工房」をつくる連続ワーク... -
自然にふれる、木にふれる!『森工塾』を募集中(10月)
森の恵みを味わう ~秋・きのこ編~日時:10月1日(日)10:00~15:00場所:古城山ふれあいの森(美濃市吉川町)内容:古城山にはどんなきのこが生えているでしょうか。きのこの見分け方やそれぞれのきのこの特徴を学びます。きのこを知ることで森の見え方... -
ろうきん森の学校だより(2016年度活動報告)が発行されました
ろうきん森の学校の2016年度の活動をまとめた「ろうきん森の学校だより12」を発行しました。 今回は新潟地区を特集しており、魚沼伝習館の坂本理事長のインタビューを掲載しています。 他にも各地区の多様な取り組みも掲載していますので、是非一度ご覧... -
6月「自然体験活動」を開催しました!
■6/18(日)今回は、梅雨の季節の森を歩き。 草木染体験では、木綿の布を模様をつけるため糸で縛った後、藍の葉を煮出した黄色の液に浸し、空気にさらし徐々に藍色に変化していく様子を見ることができました。