ブログ
-
4/23「森のカフェ・春編」を募集中♪
森のカフェ・春編○日時:2017年4月23日(日)10:00-16:00○場所:ろうきん森の学校(山県郡北広島町今吉田)○内容:渓魚&山菜料理に舌鼓!○定員:どなたでも/20名まで○参加費:高校生以上2,000円、小中学生1,500円、未就学児童500円 ※詳しくは、「ひろし... -
4/15-16「コミュニティ・ワーカートレーニング」を募集中♪
コミュニティワーカートレーニング○日時:2017年4月15日(土)~16日(日)○場所:県民文化センター(広島市中区大手町)○内容:会議を10倍楽しむ方法○定員:どなたでも/16名まで○参加費:15,000円 ※詳しくは、「ひろしま自然学校」までお問い合わせくだ... -
自然にふれる、木にふれる!『森工塾』を募集中(4月)
①森の恵みを味わう○日時:4月15日(土)10:00~15:00○場所:古城山ふれあいの森○内容:新緑の森を歩いて、食べられる植物と食べられない植物を見分けます。収穫した山菜はおいしくいただきましょう。○対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)○定員:20... -
3/4「第12回きたひろパン研究会」を開催しました!
3月4日(土)、2ヶ月ぶりのパン研究会を開催しました。森の学校は、周りの雪もすっかりとけて春の気配がするようになりました。 本日のメニューはピザ、いちごの粉末入りベーグルとトマトの粉末入りウィンナーパン。とても美味しく仕上がりました。 最... -
2月「竹テントマスター養成講座」を開催しました!
■2月18(土)-19(日)「竹テントマスター養成講座」 千葉のNPO法人トージバから講師をお招きし、『竹テントマスター養成講座』を開催しました。 今回作った竹テントは、2.6m×2.6mの折りたたみ式テント。いわゆる運動会テントの支柱が「竹」になったもの... -
2月「自然体験活動」を開催しました!
■2/19(日)2月の自然観察会は、早春の草原でロゼット探しを行いました。また、森の手入れではのこぎりを使った枝の伐採とチッパー処理を行い、昼食では、魚沼産の美味しいコシヒカリのごはんを頂きました。 -
1/29「つながる教室~森へのいっぽ~」を開催しました!
当日は約80名の参加者が一同に会し、森とのつながりの多様性を共有しました! 詳しくは>>>ブログをご覧ください♪ -
11月「森のふれあいパーク」を開催しました!
天気が怪しいなぁとハラハラしながら予報とにらめっこ。当日は曇りと予報が出ていたため、よしっ!と思いきや・・・雨が降りました(゚д゚)降ったものは仕方がない、むしろめったにない雨の森を楽しんでいきましょう! 既に森の木は落葉しきって冬の準備万端... -
11月「定期山林整備隊「辻又の守人(もりっと)」」を開催しました!
11月5日に森の学校の定例山林整備活動を実施しました!5月から始まり、雪降り前の11月で終わるサイクルもようやく2年目となり、森もだいぶきれいになってきましたよ!打ち上げも大盛り上がりで、2016年の締めくくりとなりました。★ぜひ、>>>コチラ詳細もご... -
12/11-12「まめっこ雪洞キャンプ!」を募集中♪
まめっこ雪洞キャンプ!○日時:2017年2月11日(土)9:00~12(日)14:00○場所:南魚沼市 辻又集落内○内容:"今年もやってきた、1泊2日の雪中キャンプ!寝るのはまさかの雪の中!魚沼の豪雪を使って「雪洞」と呼ばれる横穴を掘ってその中で一晩過ごすチャレン...