ブログ
-
おいしい里山物語12月 猟師と里山歩き&ジビエクッキング
(1)日時:12月6日(日)9:30~14:00 (2)場所:ホールアース自然学校 (3)内容:「ジビエ」という言葉、聞いたことはありますか? ジビエとは、狩猟により捕獲した野生の鳥獣肉のことを言います。肉と言えば、豚?牛?鶏...?いろんな種類の肉を思い浮... -
冬のまめっこキャンプ
豪雪地帯の生活を満喫!雪国デビューをしよう! 日時:2月13日(土)10:00~14日(日)15:00(予定) 場所:辻又集落内 内容:南魚沼の奥の奥、雪いっぱいの集落でキャンプをしよう。ふわふわ雪を使った遊びやアニマルトラッキング、夜には雪原でキャン... -
冬のトレジャーウォーク
豪雪地帯を楽しもう! (1)日時:1月24日(日)9:00-15:00 (2)場所:辻又集落内山林 予定 (3)内容:冬の森をスノーシューで歩いてみませんか?木々の間を歩きながら、動物たちの生活を覗いてみたり、もしかしたら、ウサギやカモシカを見ることがで... -
魚沼交流スキーキャンプ
豪雪地帯の魚沼でスキーをしよう! (1)日時:12月27日(日)~29日(火) (2)場所:六日町スキーリゾート (3)内容:ふっかふかの雪は最高に気持ちが良いよ!初めてスキーをする子にもしっかりレクチャー。泊りがけだから新しい友達をつくるチ... -
ろうきん森の学校自然体験活動(12月~2月)
ろうきん森の学校自然体験活動(12月) 日時:12月20日(日)9:00-12:00 場所:ろうきん森の学校福島地区(湯ノ岳山荘) 内容:自然観察、そば打ち体験、野外料理体験 対象:どなたでも 参加費:500円 ろうきん森の学校自然体験活動(1月) 日時:1... -
新潟地区で事務局会議を行いました
毎年秋に行っている、ろうきん森の学校事務局会議。今年は新たに加わった新潟地区で行いました。 事務局会議では、各地区の上半期の取り組み状況を報告すると共に、開催地区のフィールドを視察し、その地区の特徴や取り組みを知り、課題やノウハウを共有し... -
富士宮地区労働者福祉協議会森づくり活動を実施しました
2015年10月24日(土)、晴天の中、15名が森づくり活動でいい汗を流しました。 富士宮地区の労働者福祉協議会(略称:労福協)の社会貢献活動の1つに、富士山麓での森づくり活動があります。植林されてから手入れが行き届いていない人工林の徐間伐作業を、... -
岐阜地区開校式が行われました
10月17日(土)晴天の下、岐阜地区開校式が盛大に行われました。40名以上が参加し、グリーンウッドワーク体験会も行われました。 今年度より新たに加わった、ろうきん森の学校岐阜地区。長良川の中流・うだつの上がる街並みと世界無形文化遺産になった本美... -
探検!秋の森レンジャー
美しいブナの森で遊ぼう (1)日 時:11月8日(日)9:00-15:00 (2)場 所:後山ブナ林公園 (3)内 容:秋の森でいっぱい遊ぼう!落ち葉のふかふかベッドで寝転がるのも楽しそうだね♪新緑の季節とはまた一味違う森を見ることができるよ!もしかした... -
森の隠れ家キャンプ
秋の辻又に隠れ家を作って泊まろう! (1)日 時:10月3日(土)~4日(日)日帰り9:00-16:00 宿泊9:00-翌12:00 (2)場 所:辻又集落内山林 (3)内 容:森の中に自分たちだけの隠れ家を作ってみよう!どうせつくるなら、寝泊まりできるだけの隠...