ブログ
-
9月「ろうきん森の学校自然体験活動」を募集中♪
○日 時:9月15日(日)9:00~13:00○場 所:湯ノ岳エリア○対 象:誰でも○定 員:30名程度○参加費:一般 300円○内 容:1,自然観察会「虫むし大作戦・秋編」2,自然体験「花炭作り」3,木工クラフト「松ボックリのけん玉作り」 詳しくはコチラ -
6月「ろうきん森の学校自然体験活動」を開催しました♪
自然観察会は、「葉っぱの裏側」をテーマに、いろいろな種類の葉っぱの裏側の違いから葉っぱの不思議を紐解いていきました。 木工クラフトは、竹細工のメモ用紙立てを親子で協力して作りました。 詳しくはコチラ -
9月『アドベンチャージュニア 第4回 「緑豊かな高原」』を募集中!
~アドベンチャージュニア 第4回 「緑豊かな高原」~ ○日時:2024年9月14日(土) 12:00~9月16日(月・祝) 14:00 2泊3日○場所:静岡県立朝霧野外活動センター(静岡県富士宮市根原1)○対象:小学3年生~小学6年生(中学生は要相談)※一人で自転車に乗れる... -
9月『Whole Earth Essence 「静謐なる湖」』を募集中!
~Whole Earth Essence「静謐なる湖」~ ○日時:2024年9月7日(土)10:30 ~ 9月8日(日)14:00○場所:本栖湖キャンプ場○対象:18歳以上の健康な方○参加費:30,000円(税込)※1日目の夕食、2日目の朝食・昼食代含む○定員:8名まで○内容:大人のための、1... -
6月『WENSリーダーズ 養成講習会#1』を開催しました!
WENSリーダーズ 養成講習会#1 ホールアース自然学校の歴史や価値観、スタッフや動物たち、そして様々な取り組みといった内容を軸に、長年にわたってホールアース自然学校で自然体験活動を実施しているスタッフが実践型の講義を行った。 またこの講習会は... -
6月「新潟地区技術交流 キハダで木べら作り」を開催しました!
人材育成への取組みの一環として、ろうきん森の学校新潟地区と相互に、技術交流や情報共有を行なった。 初日は岐阜地区スタッフがワラ細工を体験新潟地区スタッフから縄ないの方法を学び釜敷きを制作。 2日目は上越市くわどり市民の森のキハダ林へ移動して... -
8月25日「~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター」を募集中!
~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター 日時:2024年8月25日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:10名程度参加費:保険料一人100円内容:年間を通じて棚田での耕作技術を学び、森... -
8月25日「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校」を募集中!
~森と棚田の保全活動~ 棚田学校 日時:2024年8月25日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:15組参加費:年間8回、38,000円/1区画(約1アール)内容:年間を通じて棚田での耕作技... -
8月24日「ちょいワラ体験会④」を募集中!
ちょいワラ体験会④ 日時:2024年8月24日(土)9:00~12:00場所:上越市横畑(生活デザイン参考館)対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人500円(材料費)内容:ちょいワラ部会では、月に1回「わら細工体験会」を実... -
8月22日「夏のふるさと探検」を募集中!
夏のふるさと探検 日時:2024年8月22日(木)7:30~16:30場所:くわどり市民の森対象:小学生定員:15名参加費:3000円内容:森の手入れや秘密基地づくりなどを通して自然の中で遊ぶ楽しさや仲間づくりなど夏休みの思い出を作る 詳しくはコチラ