ブログ
-
5月『GW富士山親子木こりキャンプ』を開催しました!
GW富士山親子木こりキャンプ 2泊3日の小学生とその保護者を対象にした宿泊プログラム。宿泊はホールアース自然学校。 初日は林業の道具を紹介をしたのち、薪割り体験(大人対象)などを実施。火起こし体験の後、その火を使ってピザ窯を温めピザつくり教... -
7月「平日作業隊」を募集中!
平日作業隊 ○日時:毎週木曜日 10:00〜15:00○場所:ろうきん森の学校(広島県山県郡北広島町今吉田1197)○対象:どなたでも○定員:なし○参加費:無料○内容:平日作業隊は、毎週木曜日にろうきん森の学校のフィールドの整備や、動植物調査を行っています。 ... -
7月「森のフリースクール 〜平日コース〜」を募集中!
森のフリースクール 〜平日コース〜 ○日時:毎週火曜日 9:30〜15:30○場所:ろうきん森の学校(広島県山県郡北広島町今吉田1197)○対象:小学1年生〜中学3年生○定員:15名○参加費:3,000円/回○内容:子どもたちが自分らしくいられる場、主体的な学びの場、... -
7月「森のフリースクール 〜休日コース〜」を募集中!
森のフリースクール 〜休日コース〜 ○日時:7月6日(日) 10:00〜15:30○場所:ろうきん森の学校(広島県山県郡北広島町今吉田1197)○対象:小学1年生〜中学3年生○定員:15名○参加費:3,000円/回○内容:子どもたちが自分らしくいられる場、主体的な学びの場、... -
4月「春の森カフェ」を開催しました!
年に1回の春の森カフェ。春のめぐみ山菜と渓流魚を楽しみました。 今年は暖かくなるのが早かったのか、山菜の開きも早かったのですが、「山菜が生えてるところも見たい」という参加者の声から収穫にも行きました。 森の学校の敷地内には、タラの芽、コシア... -
7月21日「~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター」を募集中!
~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター 日時:2024年7月21日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:10名程度参加費:保険料一人100円内容:棚田サポーターは、ちょっと体験してみた... -
7月21日「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校」を募集中!
~森と棚田の保全活動~ 棚田学校 日時:2024年7月21日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:15組参加費:年間8回、38,000円/1区画(約1アール)内容:年間を通じて棚田での耕作技術... -
7月7日「~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~ もりっちクラブ④」を募集中!
~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~もりっちクラブ④ 日時:2024年7月7日(日)8:30~15:00場所:くわどり市民の森対象:ご家族・グループなど1組5名まで(子ども含む)定員:8組程度30名以内(登録者数)参加費:年間登録料10,000円(かみえちご... -
7月7日「ちょいワラ体験会④」を募集中!
ちょいワラ体験会④ 日時:2024年7月7日(日)9:00~12:00場所:上越市横畑(生活デザイン参考館)対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人500円(材料費)内容:ちょいワラ部会では、月に1回「わら細工体験会」を実施... -
4月21日「~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~ もりっちクラブ①」を開催しました!
今年で4年目となる「もりっちクラブ」。 今回は、活動フィールドの整備、春の山菜採りと天ぷら作りを行いました。フィールドの整備で切った木は乾燥させ、焚き火の焚き付けや薪、木工作の材料として使います。子供たちは自分で「お気に入りの枝」を作り、1...