ブログ
-
11月「ろうきん森の学校自然体験活動」を開催しました♪
晩秋の里山を歩きながら、色が鮮やかな葉や形の面白い葉を集めた後、落ち葉のカレンダー作りが始まりました。 それぞれテーマを決めて、それに合う落ち葉を組み合わせていきます。 最後にラミネートで仕上げて完成です。 素敵なカレンダーが出来上がりまし... -
2月『第7回「凛とした空気」~寒さを楽しむ~』を募集中!
~第7回「凛とした空気」~寒さを楽しむ~~ ○日時:2024年2月23日(金・祝) 12:00~2月25日(日) 14:00○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市下柚野165)○対象:小学1年生~小学6年生○参加費:39,000円(税込)○定員:15名程度○内容:銀世界に飛び込... -
2月『猟師体験とジビエ料理』を募集中!
~猟師体験とジビエ料理~ ○日時:2024年2月10日(土)13:00 ~ 2月11日(日)14:00○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市下柚野165)○対象:年少~年長のお子さんとその保護者※兄弟や小学生のお子さんはご相談ください。○参加費:親子30,000円(... -
11月『第6回 『食をつくる』~欠かせない味噌~』を開催しました!
アドベンチャージュニア第6回『食をつくる』~欠かせない味噌~ 日本人にとって欠かせない味噌を一から手作り。今回は食をつくるにこだわった、1泊2日を過ごしました。顔合わせ昼食会の後に、味噌づくりにチャレンジ。機械を一切使わず、自分の手で潰して... -
1月27日「ちょいワラ体験会⑫」を募集中!
ちょいワラ体験会⑫ 日時:2024年1月27日(土)9:30~11:30場所:谷浜地区公民館対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人1,000円(材料費)内容:ちょいワラ部会では、和気あいあいと楽しく、ワラに触れ、モノを作り上... -
10月15日「ちょいワラ体験会⑦」を開催しました!
この季節に恒例となっている、トウガラシ飾り作りを行いました。 青ワラとトウガラシのコントラストがとてもきれいです。 長く直線状に編んでつり下げるのが普通ですが、今年は丸くリース型に編んだ飾りが人気で、リボンや木の実をあしらい、かわいらしく... -
1月「草木染体験」を募集中!
草木染体験 日時:1月16日(火)10:00〜16:00場所:みの木工工房FUKUBE対象:大人(原則として中学生以上)定員:5名参加費: 6,600円【内容】旬の植物でシルクかコットンの大判ストールを染めます。 草木を刻んで煮出し染液を作るところから始めま... -
1月「足踏みろくろ器挽き教室」を募集中!
足踏みろくろ器挽き教室 日時:1月25日(木)10:00〜16:00場所:古城山ふれあいの森対象:大人(原則として中学生以上)定員:5名参加費: 6,600円【内容】足踏みろくろ教室の会員として自由制作に取り組んでいただける通年制の教室です。 -
1月「焙煎&燻製!木屑も活用!燻製箱づくりとスモーク体験(燻製試食と燻製どんぐり珈琲付)」を募集中!
焙煎&燻製!木屑も活用!燻製箱づくりとスモーク体験(燻製試食と燻製どんぐり珈琲付) 日時:1月 27日(土)10:00〜16:00場所:みの木工工房FUKUBE対象:大人(原則として中学生以上)定員:10名参加費: 11,000円【燻製箱1つ持ち帰り】【内容... -
10月「クラフトマルシェ「ミノマチヤマーケット」の森林文化マルシェで魔法の杖づくり」を開催しました!
10月27日(金)~29日(日)にミノマチヤマーケットが開催され、美濃市内のうだつの上がる町並みに様々なブースが出展。 その一角に森林文化アカデミーの在学生や卒業生が集まり「、森林文化マルシェ」がオープン。 わたしたちは魔法の杖づくりを行い、道...