ブログ
-
9月「ろうきん森の学校自然体験活動」を募集中♪
○日 時:9月18日(土)9:00~13:00○場 所:ろうきん森の学校福島地区(湯ノ岳山荘)○対 象:誰でも○定 員:30名程度○参加費:一般 500円 会員300円○内 容: 1,自然観察会「虫むし大作戦」2,自然体験「花炭作り」3,木工クラフト「松ボックリのけ... -
6月「ろうきん森の学校自然体験活動」を開催しました♪
自然観察会は、親子班と大人班に分かれました。親子班は、葉っぱを使った遊びを多く体験しました。大人班は、少しアカデミックに葉っぱの特徴を書き写しました。今回、初めて「柏餅作り」に挑戦しました。柏葉に丸めた団子を詰め、蒸した後美味しくいただ... -
9月『アドベンチャージュニア第4回 「緑豊かな高原」 ~サイクリングと酪農~』を募集中!
~アドベンチャージュニア第4回 「緑豊かな高原」 ~サイクリングと酪農~~ ○日時:2023年9月16日(土) 12:00~9月18日(月・祝) 14:00○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市下柚野165)○対象:小学3年生~小学6年生※一人で自転車に乗れる方○参加費... -
6月『アドベンチャージュニア 第3回 「森の恵み」 ~木こりになる~』を開催しました!
アドベンチャージュニア 第3回 「森の恵み」 ~木こりになる~ 森林大国、日本。 力を合わせて1本の木を伐り倒す。木々の命と魅力を味わう。 今回は木の魅力を存分に味わう活動を行いました。人工林と天然林の話や、木を伐る事は「良いこと?悪いこと?」... -
8月19日「~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~ もりっちクラブ⑤」を募集中!
~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~もりっちクラブ⑤ 日時:2023年8月19日(土)8:30~15:00場所:くわどり市民の森対象:ご家族・グループなど1組5名まで(子ども含む)定員:8組30名以内(登録者数)参加費:各回参加費大人1,000円、小学生以下500... -
8月26日「ちょいワラ体験会⑤」を募集中!
ちょいワラ体験会⑤ 日時:2023年8月26日(土)9:30~11:30場所:上越市横畑(生活デザイン参考館)対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人500円(材料費)内容:ちょいワラ部会では、月に1回「わら細工体験会」を実... -
8月27日「~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター」を募集中!
~森と棚田の保全活動~棚田サポーター 日時:2023年8月27日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:10名程度参加費:保険料一人100円(かみえちごアクションポイント付与) 内容:棚田... -
8月27日「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校」を募集中!
~森と棚田の保全活動~ 棚田学校 日時:2023年8月27日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:15組参加費:年間8回、38,000円/1区画(約1アール) 内容:... -
5月「ちょいワラ体験会②」を開催しました!
5月は小人数での体験会となりましたが、初めてご参加の方が、なわないから始めて鍋敷き作りに挑戦しました。 ワラを叩いてやわらかくしてから縄をないますが、なわないは簡単そうに見えてなかなか難しいようで・・・。 でも、一度コツをつかむと後はスイス... -
8月「涼し気な夏の藍を染めよう草木染ワークショップ」を募集中!
涼し気な夏の藍を染めよう草木染ワークショップ 日時:8/9(水)10:00 〜 15:00場所:みの木工工房FUKUBE対象:大人(中学生以上)定員:10名参加費:6,600円(材料費別) 【内容】8月に火を使う草木染は暑すぎるので、水をざぶざぶ使う藍染め体験...
