ブログ
-
6/15「~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター」
~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター 日時:2025年6月15日(日)9:00~15:30 場所:中ノ俣角間エリア 対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。 定員:10名程度 参加費:保険料一人100円 内容: 棚田サポーターは、ちょっと体験し... -
6/8「~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~ もりっちクラブ③」
~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~ もりっちクラブ③ 日時:2025年6月8日(日)8:30~15:00 場所:くわどり市民の森 対象:ご家族・グループなど1組5名まで(子ども含む) 定員:8組程度30名以内(登録者数) 参加費:年間登録料10,000円(かみ... -
6/1「ちょいワラ体験会③」
ちょいワラ体験会③ 日時:2025年6月1日(日)9:00~12:00 場所:上越市横畑(生活デザイン参考館) 対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴) 定員:10名程度 参加費:一人1,000円(材料費) 内容: ちょいワラ部会では、和気あいあいと楽しく、... -
【新潟】「ちょいワラ体験会⑭」を開催しました!
3月に入り陽気も春めいてきたので、ちょいワラ体験会にも多くの方が集ま ってくれました。 リピーターの方々は「ちょっと大物に挑戦!」ということで、原寸大フカグツ の作成に取りかかりました。 1日かけても片方の半分くらいまでしかできませんが、何回... -
【岐阜】「菌学博士と森歩き きのこを集めて染める「きのこ染め体験」」を開催しました!
古くから世界中で天然の染料として使われてきたキノコは、驚く ほど鮮やかな色を生み出します。 森林文化アカデミー津田教授のガイドで森に広がる菌類の多様 な世界と自然とのつながりを学んだあとは、ロクショウグサレキ ン、ウメノキゴケ、ヒイロタケな... -
【福島】「ろうきん森の学校自然体験活動」を開催しました♪
自然観察会は、雨だったので室内での説明後、野外に出て観察を行いました。 観察会後はクヌギのホダ木に穴を開け、シイタケの植菌を行いました。 木工工作は木の枝えんぴつをつくりました。 -
6月『アドベンチャージュニア 第3回 水のゆくえ』
アドベンチャージュニア 第3回 水のゆくえ ○日時:2025年6月21日(土) 12:00~6月22日(日) 14:00 1泊2日 ○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市下柚野165) ○対象:小学1年生~小学6年生(中学生は要相談) ○参加費:26,500円(税込) ○定員:16... -
6月『WENSリーダーズ2025 ~ 湧水の恵みウォークと里山テントサウナ~』
WENSリーダーズ2025 6月 湧水の恵みウォークと里山テントサウナ ○日時:2025年6月14日(土)11:45~6月15日(日)16:00 1泊2日 ○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市下柚野165) ○対象:心身ともに健康で自然体験活動・環境教育に興味のある 大学生、... -
6月『里山のようちえん ~川のはじまりとアースオーブンでピザ作り~』
里山のようちえん 6月 川のはじまりとアースオーブンでピザ作り ○日時:2025年6月7日(土)13:00 ~ 6月8日(日)14:00 ○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市下柚野165) ○対象:年少~年長のお子さんとその保護者 ○参加費:親子40,000円(税... -
【富士山】『「幻の氷の洞窟」冒険キャンプ』を開催しました!
「幻の氷の洞窟」冒険キャンプ 1泊2日の子どもキャンプ 1日目は「追跡ハイク」(オリエンテーリング)を実施。 柚野地区を6km程度歩く。 2日目は氷の残る青木ヶ原の洞窟探検を実施。