ブログ
-
5月13日「~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~ もりっちクラブ②」を募集中!
~~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~ もりっちクラブ②~ 日時:2023年5月13日(土)8:30~15:00場所:くわどり市民の森対象:ご家族・グループなど1組5名まで(子ども含む)定員:8組30名以内(登録者数)参加費:年間登録料10,000円(かみえちご... -
5月2日「中ノ俣古道散策会」を募集中!
~中ノ俣古道散策会~ 日時:2023年5月2日(火)9:00~16:00場所:中ノ俣エリア対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)定員:15名程度参加費:一人2,500円 内容:春の風景を楽しみながら中ノ俣古道を歩く散策会です。 中ノ俣の地球環境学校を発着地と... -
5月21日「~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター」を募集中!
~~森と棚田の保全活動~ 棚田サポーター~ 日時:2023年5月21日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:10名程度参加費:保険料一人100円(かみえちごアクションポイント付与) 内容... -
5月21日「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校」を募集中!
~~森と棚田の保全活動~ 棚田学校~ 日時:2023年5月21日(日)9:30~15:30場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。定員:15組参加費:年間8回、38,000円/1区画(約1アール) 内... -
2月「親子ぷちキャンプin桑取谷」を開催しました!
「癒やしの森」をフィールドに、今年は4回の親子プチキャンプを実施しました。 大人はかんじきを掃いて、子どもは「動物足跡カード」を持って、観察しながら雪道を歩きました。 キツネやカモシカの足跡、木の冬芽などが観察でき、広場では1.5~2mほど積も... -
5月「子どもと自然を楽しめる大人になるための「環境教育・木育」講座」を募集中!
子どもと自然を楽しめる大人になるための「環境教育・木育」講座 日時:5/20(土)10:00 〜 16:00場所:みの木工工房FUKUBE対象:大人(高校生以上)定員:15名程度参加費:5,000円 【内容】ふだんは木育インストラクター養成講座などで主に保育者向... -
2月「森工塾「舞茸原木栽培」講座 原木の煮沸殺菌と草木染め」を開催しました!
早朝5時、暗いうちからドラム缶を熱してお湯を沸かし、原木を煮沸殺菌します。 作業の合間には原木の煮汁を使った草木染めも体験。 2日目の舞茸菌植菌の前は念願の「津田教授に学ぶすばらしき菌類の世界」という 講座で、菌学、線虫学の専門家のお話は興... -
5月「きたひろごはん」を募集中!
きたひろごはん ○日時:5月7日(日) 10:30 – 16:00○場所:ろうきん森の学校(広島県山県郡北広島町今吉田1197)○対象:どなたでも○定員:先着20名○参加費:3,500円○内容:“食”は、“私”の中の環境と外の環境とのつながりを考える重要なキーワード。“きたひろご... -
5月「ファミリーデイキャンプ」を募集中!
ファミリーデイキャンプ ○日時:5月3日(火)〜5月6日(土)○場所:ろうきん森の学校(広島県山県郡北広島町今吉田1197)○対象:家族○定員:1日3家族○参加費:一家族5,000円 +BBQ食材代2,000円/一人前+選択した体験料○内容:自然豊かな森の学校をフィールドに... -
2月「平日作業隊」を開催しました!
平日作業隊は、毎週木曜日にろうきん森の学校のフィールドの整備や、動植物調査を行っています。 2月は、雪かきや春に向けての里山整備。雪をどけたと思ったらまた屋根から落下。屋根の下には最後まで雪が残っています。 林内をみると、あちこち枝が折れて...
