ブログ
-
4月「第19回 川と山のぎふ自然体験活動の集い 〜鼻をつかえば世界が変わる!〜」を募集中!
第19回 川と山のぎふ自然体験活動の集い 〜鼻をつかえば世界が変わる!〜 日時:4月15日(土)10:00~16:00場所:森林文化アカデミーmorinos対象:どなたでも定員:50名程度参加費:無料(それぞれのブースでは材料費等がかかる場合があります。) 【内... -
1月「岐阜県立森林文化アカデミー 森と木のクリエーター科 「里山利活用実習」」を開催しました!
岐阜県立森林文化アカデミー 森と木のクリエーター科1年生の「里山利活用実習」の講師として、古城山ふれあいの森で授業を行いました。 はじめは管理棟内でパワーポイントを使って、グリーンウッドワーク協会がろうきん森の学校などの活動を通して里山資... -
1月「森のフリースクール」を開催しました!
雪の中のフリースクールは、いつもとは違う遊びや体験がたくさんでした。 凍った万代池にカヌーを浮かべて過ごしてみたり、雪を焚き火の中に入れてみたり、滑りやすい坂を探して滑ってみたり… 色んなチャレンジや学びがうまれていました。 また春からは少... -
4月「ろうきん森の学校自然体験活動」を募集中♪
○日 時:2023年4月16日(日)9:00~13:00○場 所:ろうきん森の学校福島地区(湯ノ岳山荘)○対 象:誰でも○定 員:40名程度○参加費:会員 300円 一般 500円○内 容: 1,観察会「山菜を見つけて食べてみよう」2,自然体験「山菜採り」3,木工クラ... -
1月「ろうきん森の学校自然体験活動」を開催しました♪
観察会は、家族ごとにロゼットカードに描かれているロゼットを探しました。 詳しく観察すると、違いがよく分かりました。 冬芽も堅いもの、柔らかいものなど触って違いを感じました。 小正月の伝統行事「団子さし」やもちつきを楽しみました。 詳しいコチラ -
4月『アドベンチャージュニア 第1回 「春めく」~春の訪れを感じる~』を募集中!
~アドベンチャージュニア 第1回 「春めく」~春の訪れを感じる~~ ○日時:2023年4月22日(土)12:00~4月23日(日)14:00○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市)○対象:小学1年生~小学6年生○参加費:1人/26,000円○定員:15名程度○内容: ・富士宮... -
1月『正月遊びと冬の食文化体験キャンプ』を開催しました!
~正月遊びと冬の食文化体験キャンプ~ 正月遊びと冬の食文化体験という2つの要素で実施した今回のキャンプ。竹を使って3日間使う箸をみんなで作り、地元の方の協力で春の七草探しに挑戦。夕食には採ったばかりの七草で作った『七草がゆ』が出てきました... -
3月11日「わら細工体験会⑭ 「自由創作活動」」を募集中!
~わら細工体験会⑭ 「自由創作活動」~ 日時:2023年3月11日(土)9:00~12:00場所:谷浜地区公民館対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人1,000円(材料費) 内容:秋に収穫したコキアを用いて「コキアとわらのホウ... -
12月「わら細工体験会⑨ 「ワラリース作り」」を開催しました!
毎年恒例のわらリース作り、しめ縄作りに、多くの方々にご参加いただきました。 わらリース作りでは、参加者よりコニファーやヒマラヤスギの実などの飾りを提供いただき、青ワラとのコントラストが美しい華やかなリースが出来上がりました。 しめ縄作りは3... -
3月「森工塾「ククサづくり連続講座⑤ ククサをつくる」」を募集中!
森工塾「ククサづくり連続講座⑤ククサをつくる」 日時:3月25日(土)10:00〜17:00場所:みの木工工房FUKUBE3階対象:大人(原則として中学生以上)定員:10名参加費:11月に一括払い69,000円(税・保険代金含む) 【内容】5ヶ月かけてスキルアッ...
