ブログ
-
4月5日,13日「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校」を募集中!
~森と棚田の保全活動~ 棚田学校 日時:2025年4月5日(土)、4月13日(日)9:00~15:30 場所:中ノ俣角間エリア 対象:年少から大人まで。ご家族・グループでの参加もOKです。 定員:15組 参加費:年間8回、38,000円/1区画(約1アール) 内容: 棚田学... -
1月25日「ちょいワラ体験会⑫」を開催しました!
12月にお試しで作った干支のヘビ飾りが好評だったので、1月はヘビ飾り作りを メインに実施しました。 「干支の中ではヘビは一番簡単だ!」と思ったのですが、単純なだけに、なわない や編み方を丁寧にしないと模様がきれいにできません。 頭は三つ編み、... -
1月「【基礎講座】 足踏みろくろの器挽き」を開催しました!
2025年最初の木工工房FUKUBEでの講座は、「ろうきん森の学校 森工塾」 足踏みろくろ器挽き・基礎講座。平日・土曜・日曜の3コースが満席となり、多く の方が挑戦しました。 平日コースでは、初めての器挽きに挑戦しながら削る楽しさを実感。 土曜日コース... -
4月「平日作業隊」
平日作業隊 ○日時:毎週木曜日 10:00〜15:00 ○場所:ろうきん森の学校(広島県山県郡北広島町今吉田1197) ○対象:どなたでも ○定員:なし ○参加費:無料 ○内容: 平日作業隊は、毎週木曜日にろうきん森の学校のフィールドの整備や、動植物調査を 行ってい... -
4月「森のフリースクール 〜平日コース〜」
森のフリースクール 〜平日コース〜 ○日時:毎週火曜日 9:30〜15:30 ○場所:ろうきん森の学校(広島県山県郡北広島町今吉田1197) ○対象:小学1年生〜中学3年生 ○定員:15名 ○参加費:3,000円/回 ○内容: 子どもたちが自分らしくいられる場、主体的な学び... -
1月「ろうきん森の学校自然体験活動」を開催しました♪
自然観察会は、研修室で事前勉強の後、外に出て、色々な木の冬芽と広場で ロゼットを観察しました。 終わってから、五穀豊穣を願い団子さしを行い、その後、楽しみの餅つきを みんなでして、あんこ、黄な粉餅、お雑煮を食べおなか一杯になりました。 詳し... -
4月『ホールアースキャンプ体験DAY』を募集中!
ホールアースキャンプ体験DAY ○日時:2025年4月29日(火・祝) 午前の部:9:30~12:00 午後の部:13:30~16:00 ○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市下柚野165) ○対象:小学1年生~小学6年生の親子 *ホールアースの宿泊型キャンプへの参加を検討... -
4月『アドベンチャージュニア 第1回「春を味わう」』を募集中!
アドベンチャージュニア 第1回「春を味わう」 ○日時:2025年4月26日(土) 12:00~4月27日(日) 14:00 1泊2日 ○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市下柚野165) ○対象:小学1年生~小学6年生(中学生は要相談) ○参加費:16名程度 ○定員:26,500円... -
1月『Whole Earth Essence 1月「森の恵みを味わう~グリーンウッドワークとジビエ料理~」』を開催しました!
Whole Earth Essence 1月「森の恵みを味わう~グリーンウッドワークとジビエ料理~」 1泊2日の親子対象のプログラム グリーンウッドワーク体験 自分たちで伐木をした木を電動工具をあえて使わずに、ナイフと斧で削って 木のスプーンを作る。 出来たスプー... -
3月8日「ちょいワラ体験会⑭」を募集中!
ちょいワラ体験会⑭ 日時:2025年3月8日(土)9:00~12:00 場所:谷浜地区公民館 対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴) 定員:10名程度 参加費:一人1,000円(材料費) 内容: ちょいワラ部会では、和気あいあいと楽しく、ワラに触れ、モノを...