ブログ
-
5月「柚野の里アドベンチャー」を募集中!
○日時:2021年5月3日(月)~2021年5月5日(水)○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市)○対象:小学3年生~中学3年生○参加費:25.000円○定員:15名 【内容】 GWの子どもキャンプ!仲間と一緒に自然いっぱいの里山で大冒険!自分で火起こしして自分... -
4月「親子*ジビエと里山ピザ作りキャンプ」を募集中!
○日時:2021年4月24日(土)~2021年4月25日(日)○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市)○対象:年少以上の子どもとその保護者○参加費:28.000円※追加大人:16.000円3歳以上の子ども10.000円○定員:6家族 【内容】富士山で狩猟を体感する2日間1日... -
3月「なないろの大冒険」を開催しました!
全4回のなないろの大冒険最終回となる今回は、富士山の麓に出来た火山洞窟探検!と湧水の里のウォーキング! 午前中は必要装備を背負って森の中の洞窟探検へ出発。中は真っ暗、懐中電灯の明かりだけを頼りに奥へと進んでいきました。奥には冬眠中のコウモ... -
2月「感動の樹海&洞窟ツアー」を開催しました!
樹海の不思議な樹木の形やコケの世界を楽しみつつ、いよいよ洞窟の世界へ。 ヘルメットをかぶると身が引き締まります。大きく開けた洞窟の入っていくと、中はなんと氷の世界。 思わぬ異空間とひんやり感に参加者みんなが驚きの声が。 天然の冷蔵庫の中でし... -
5月「ろうきん森の学校 自然体験活動」を募集中♪
○日 時:5月16日(日)9:00~13:00○場 所:ろうきん森の学校福島地区(湯ノ岳山荘)○対 象:どなたでも(定員:30名程度)○参加費:1人500円(会員は300円)○内 容: 【湯ノ岳】:自然観察会テーマ「初夏の森を歩いてみよう」では、初夏の森の中を歩... -
2月「自然体験活動」を開催しました!
自然観察会は、「冬枯れの森を歩こう」というテーマで実施しました! 大人の班と親子班の2班編成で、山荘周辺の先月より冬芽が膨らんだ木々の観察等を実施。 自然体験活動は、子ども中心に、のこぎりを使って森の手入れを行いました。 木工工作は、子ども... -
2月「平日作業隊」を実施しました!
2月に入り、少しずつ活動を再開しています。2月は寒くなったり、暖かくなったりと、春を感じる日もありました。 広島の山は、現在枯松が多く、里山整備の作業は、枯松処理が主な作業です。 ですが、切っても切っても追いつきません。 厄介な松くい虫です。... -
5/29「竹ひごからつくる竹細工講座」募集中!
竹ひごからつくる竹細工講座竹林整備と竹細工講座「六つ目編みの盛りかごづくり」 日時:5月29日(土)9:00~17:00場所:美濃市番屋2号館対象:中学生以上定員:8名参加費:10,000円 【内容】丸竹を割るところから始める本格的な竹細工講座です。竹割り鉈... -
5/23「グリーンウッドワークで暮らしの雑貨づくり②スプーンづくり+フックナイフ」募集中!
グリーンウッドワークで暮らしの雑貨づくり②スプーンづくり+フックナイフ 日時:5月23日(日)10:00~17:00場所:美濃市対象:どなたでも定員:10名参加費:9,000円 【内容】手に入りにくい本格的な道具がセットになった全6 回の連続講座です。木のカトラ... -
2月 森工塾「舞茸原木栽培連続講座」を開催しました!
森工塾「舞茸原木栽培」連続講座がはじまりました。 今回で5年目となる原木マイタケ栽培。 昨年からは、原木の伐採から舞茸の収穫まで、連続講座として開催しています。 あらかじめ伐採して山から出しておいたアラカシとアベマキを、菌床バッグのサイズに...
