ブログ
-
5/16「~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~ もりっちクラブ①」を募集中!
~森で遊ぶ・作る・楽しむ・ちょいボラ!~もりっちクラブ① 日時:5月16日(日)8:30~12:00場所:くわどり市民の森対象:ご家族・グループなど1組4名まで(子ども含む)定員:8組30名以内(登録者数)参加費:年間登録料8,000円(かみえちご会報費含む)... -
5/9「わら細工体験会②」を募集中!
わら細工体験会② 日時:5月9日(日)9:30~16:00場所:上越市横畑(生活デザイン参考館)対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人500円(材料費) ※申し込み不要、出入り自由です。 内容:ちょいワラ部会では、月に1... -
5/23「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を募集中!
日時:5月23日(日)9:30~15:00場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)対象:年少から大人まで。ご家族での参加も大歓迎。定員:10名程度参加費:一人1,500円(1回参加につき白米1kgを収穫後にプレゼント) 内容:年間を通じて棚田での耕作技... -
2月「おやこでプチキャンプin桑取谷」を実施しました!
親子で雪の森を楽しもうと、くわどり湯ったり村の奥にある「癒しの森」へ、山かんじきを履いて出かけました。 3メートルを超える積雪に子どもたちは大喜び。動物の足跡を追いかけたり、雪の上に落ちている不思議なものを見つけたり、木の冬芽を観察しなが... -
4月「富士山・里っ子ひろば2021」を募集中!
○日時:2021年週末○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市)○対象:小学1年生~小学6年生○参加費:3,500円○定員:10名 【内容】月に一度、その場に集った仲間たちと自然の中でたくさん遊ぼう! 何をして遊ぶのかはみんなで相談して決めるよ。 《富士... -
1月「伐木スタッフ研修」を開催しました!
組織内のスタッフを対象に、伐木に関する安全講習を実施しました。 午前中は室内にて、改定された安全規則の確認や、これまで実施してきた作業手順などの見直し、資材の確認を行いました。 午後は作業現場へ出て、安全ポイントの確認や、伐木・造材を通し... -
4月「ろうきん森の学校 自然体験活動」を募集中♪
○日 時:4月18日(日)9:00~13:00○場 所:ろうきん森の学校福島地区(湯ノ岳山荘)○対 象:どなたでも(定員:30名程度)○参加費:1人500円(会員は300円)○内 容: 自然観察会テーマ「山菜を見つけて食べよう」では山荘の周囲で春の山菜を見つけ、... -
1月「自然体験活動」を開催しました!
自然観察会は「冬芽とロゼットを探してみよう」というテーマで実施。 大人と子ども中心の2班で実施。大人は植物の冬の過ごし方の観察を中心に実施。子どもは冬芽の観察等を実施。 帰った後、子ども中心に餅つき... -
現在の広島の様子
広島は、雪が降り積もっています。 久しぶりにこんなに雪が降った気がします。 だいたいひざ上あたりでしょうか。 万代池も一面凍っています。 年明けは、車で入ることができない状況でした。 また、道路は除雪車が通りますが、その雪が森の学校の入口にた... -
自然にふれる、木にふれる!『森工塾』募集中!(4月)
森工塾「森の恵みを味わう~春・山菜編~」 日時:4月18日(日)10:00~16:00場所:古城山対象:どなたでも定員:20名参加費:大人2,000円、子ども500円(小学生以下) 【内容】人が手入れをしている明るい林では山菜がたくさん採れます。新緑の森を歩いて...
