ブログ
-
10月「自然体験活動」を開催しました!
自然観察会は、「ドングリころころ」というテーマで実施しました! 山荘周辺のドングリの観察と笠石畑周辺の観察の2班に分けて実施。 スタート前に勉強会を行ってからスタートし山荘周辺のドングリの観察を行いました。 自然体験活動は、笠石ではさつま芋... -
1月「平日作業隊」をいつでも募集中!
平日作業隊は、毎週木曜日にろうきん森の学校のフィールドの整備や、動植物調査を行っています。ボランティア等、興味のある方はお気軽にお問合せください。 (1)日 時:毎週木曜日10:00~16:00(2)場 所:ろうきん森の学校(広島県山県郡北広島町今吉田119... -
10月「プレイリーダー養成ユースキャンプ」を実施しました!
プレイリーダーとは、子どもと一緒に自然の中で遊び、安全を確保したり、場のセッティングをしたり、時には相談相手になったりしながら、子どもの体験活動を支援する人のことです。 子どもの自然体験活動を支援するため、大学生、青年、野外活動や自然体験... -
自然にふれる、木にふれる!『森工塾』募集中!(1月)
森工塾「足踏みろくろで木のマレットづくり」 日時:1月16日(土)10:00~17:00場所:みの木工工房FUKUBE対象:中学生以上定員:10名参加費:4000円 【内容】 斧や鉈を叩いて丸太を割ったり、鑿を叩いて器を彫ったり、グリーンウッドワークの様々な場面に... -
10月「森工塾~竹ひごからつくる竹細工講座~」を開催しました!
二日間の竹細工講座。 丸竹を割って割って、へいで(薄くして)、一日目は終了。 二日目に編み上げました。 途中、私たちが取り組んでいる鵜籠づくりのお話しもさせていただきました。 二日間を終えての皆さんの声です。 ・楽しかった。形になって良かった... -
1/30「わら細工体験会⑪ 」を募集中!
わら細工体験会⑪「フカグツ作りに挑戦!」 日時:1月30日(土)9:00~12:00場所:谷浜地区公民館対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人1,000円(材料費) 内容:雪国の必需品「フカグツ」を作ります。この体験会は... -
10月「森のめぐみ体験会」を実施しました!
森にある資源で、じっくり・ゆっくりものづくりを楽しもう!ということで、「森の恵み体験会」を行いました。 まずは森へ行って木を切り、材料を集めました。 まず最初は、「森の色鉛筆作り」からスタートです。木を切ったり、穴を開けたり、馬という木の... -
9月「親子de里山キャンプ~秋の恵みとカヌー編~」を開催しました!
秋の気持ちの良い風を感じながら、家族ごとに野菜を収穫したり、収穫した野菜で秋の味覚を味わったり、田貫湖で楽しくカヌーをしたりと里山の秋を満喫した2日間となりました。 -
12月「ろうきん森の学校 自然体験活動」を募集中♪
○日 時:12月20日(日)9:00~13:00○場 所:ろうきん森の学校福島地区(湯ノ岳山荘)○対 象:どなたでも(定員:30名程度)○参加費:1人500円(会員は300円)○内 容: 自然観察会テーマ「落ち葉の森歩き」では、山荘周辺の冬景色とその中にでひそかに... -
9月「自然体験活動」を開催しました!
自然観察会は、今回のテーマは「虫むし大作戦」で行いました。 1班は大人中心に湯ノ岳フィールドの自然観察会を実施。 もう1班は親子心に勉強会の後、虫の観察を中心に実施しました。 自然体験活動は、観察会で採取した松ぼっくりなどを材料に花炭作りを実...
