ブログ
-
自然にふれる、木にふれる!『森工塾』募集中!(9月)
森工塾「夏の親子キャンプ 流しそうめんと虫探し」 日時:9月12日(土)10:00~15:00場所:古城山ふれあいの森対象:どなたでも定員:20名参加費:大人2,000円、子ども500円 【内容】柿渋は青柿を砕いて絞った汁を熟成させてつくる自然塗料です。「タンニ... -
岐阜地区6月「森のようちえんのスプーンづくり」を開催しました!
昨年11月に開催した森のようちえん全国交流フォーラムinぎふ実行委員会のスタッフ向けの木のスプーンづくり研修会を開催しました。 我々が目指すところは、「子どもたちにナイフを」 そのためにはまず、大人たちが安全に、しかも自ら進んで楽しく刃物を使... -
9/20「わら細工体験会⑥」を募集中!
わら細工体験会⑥ 日時:9月29日(土)9:30~11:30場所:上越市横畑(生活デザイン参考館)対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人500円(材料費) 内容:ちょいワラ部会では、月に1回「わら細工体験会」を実施してい... -
9/20「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を募集中!
日時:9月20日(日)9:00~15:00場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)対象:年少から大人まで。ご家族での参加も大歓迎。定員:10名程度参加費:一人1,500円(1回参加につき白米1kgを収穫後にプレゼント) 内容:年間を通じて棚田での耕作技... -
6月「昔遊び道具作り講習」を実施しました!
中ノ俣の「昔遊びの達人」の皆さんに「昔遊びの道具作り」を教えていただきました。 1つめはタケと縄を使った弓矢です。矢はススキの軸部分を使いました。達人が構えて矢を放つと、勢いよく飛んでいくのに、スタッフは弓の持ち方、引き方さえ分からない!... -
ろうきん森の学校15周年記念事業報告書を公開しました
2020年2月16日(土)に、ろうきん森の学校開校15周年記念イベントを行いました。 『自分として生きることをみんなで考える会-森のそばで暮らす中で見えてきた世界ー」と題し、2名のゲストを迎えてトークセッション&語り場を行いました。 当日のレポート... -
5月「五感で楽しむ富士山の森歩き」を開催しました!
富士山南陵、1000m付近の新緑の森を気持ちよく歩いてもらうツアーを実施しました。 蜜を避けるために1日目は、1家族。2日目は2家族と家族単位で実施。 植物の匂いをかいだり、鳥の声を聞いたり、ネイチャーケ゜ームの遊び等を取り入れたりと五感を使ってゆ... -
8月「ろうきん森の学校 自然体験活動」を募集中♪
○日 時:8月16日(日)9:00~12:00○場 所:ろうきん森の学校福島地区(湯ノ岳山荘)○対 象:どなたでも(定員:30名程度)○参加費:1人500円(会員は300円)○内 容: 【湯ノ岳】自然観察会テーマ「セミの抜け殻を集めよう」では、セミの抜け殻を探し... -
5月「自然体験活動」を開催しました!
【湯ノ岳コース】初夏の森を歩いてみよう」をテーマに2班編成で新緑の森の散策を行いました。自然体験では、森林療法体験をしてもらいました。 【笠石コース】開墾した畑周辺の森の観察。自然体験では、サツマイモの苗を植えました。木工クラフトは、親子... -
8月「ファミリーデイキャンプ」を募集中!
ファミリーデイキャンプ ○日時:8月1日(土)、8月2日(日)10時~16時 ○場所:ろうきん森の学校(山県郡北広島町今吉田1197) ○対象:家族 ○定員:1日3組限定 ○参加費:一家族5,000円+BBQ食材代2,000円/一人前 【内容】 自然豊かな森の学校をフィールド...
