ブログ
-
5月「ろうきん森の学校 自然体験活動」を募集中♪
○日 時:5月17日(日)9:00~13:00○場 所:ろうきん森の学校福島地区(湯ノ岳山荘)○対 象:どなたでも(定員:30名程度)○参加費:1人500円(会員は300円)○内 容: 【湯ノ岳】自然観察会テーマ「初夏の森を歩いてみよう」では、初夏の森の中を歩き... -
2月「自然体験活動」を開催しました!
自然観察会は「冬枯れの森歩き」というテーマで実施! 大人の班は山荘周辺を、親子班は栗園跡地の2コースで実施しました。 自然体験活動は、雨で森の手入れ作業ができないかわりに、子ども中心に大ノコで丸太切り体験を実施しました! 木工工作は、親子中... -
5月「GW特別企画 森の時計 里の時計 体感キャンプ」を募集中♪
GW特別企画 森の時計 里の時計 体感キャンプ ○日時:5月1日(水)~5月3日(金) ○場所:ろうきん森の学校(山県郡北広島町今吉田1192) ○対象:どなたでも ○定員:宿泊:3団体、日帰り:15人程度 ○参加費:テント(10人用)1泊10,000円 テント(8人用)1泊8,0... -
毎週木曜「平日作業隊」いつでも募集中♪
平日作業隊は、毎週木曜日にろうきん森の学校のフィールドの整備や、動植物調査を行っています。ボランティア等、興味のある方はお気軽にお問合せください。 (1)日 時:毎週木曜日10:00~16:00(2)場 所:ろうきん森の学校広島地区 (広島県山県郡北広島... -
2月の広島地区の様子
今年は雪がなかなか降りません。2月にやっと森の学校にも雪が降り、白い世界となりました。 地域では、水不足の心配の声をよく聞きます。 そんな中、2月終わりには、春一番花が咲きました。 キンポウゲ科のセリバオウレンという花です。これからもう春の森... -
自然にふれる、木にふれる!『森工塾』募集中!(5月)
森工塾「椅子キャンプ」 日時:4月25(土)~26日(日)、5月2日(土)~5日(火)9:00~17:00場所:古城山ふれあいの森対象:中学生以上定員:10名参加費:①ラダーバックチェア55,000円②背板一枚の椅子45,000円③スツール35,000円 【内容】森でキャンプし... -
2月 古城山イベント「しいたけのホダ木づくり体験」を開催しました!
2月はきのこの森づくり月間です。 岐阜地区では毎年この時期にしいたけと舞茸の菌打ちを行っています。 古城山で伐採したコナラやアベマキの内、太い幹は薪に、細くてまっすぐな材はしいたけの原木に、曲がった材は細かく玉伐りして舞茸の原木になります。... -
5/30「わら細工体験会②」を募集中!
わら細工体験会② 日時:5月30日(土)9:30~11:30場所:上越市横畑(生活デザイン参考館)対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人500円(材料費) 内容:ちょいワラ部会では、月に1回「わら細工体験会」を実施してい... -
5/30「海前峰 山歩きツアー」を募集中!
海前峰 山歩きツアー 日時:5月30日(土)8:30~17:00場所:中ノ俣角間エリア対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)定員:15名程度参加費:一人1,000円 内容:中ノ俣地区を出発して標高660mの海前峰(かいぜんぼう)に登り、くわどり湯ったり村まで... -
5/17「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を募集中!
~森と棚田の保全活動~棚田学校・一日体験 日時:5月17日(日)9:30~15:00場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区)対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人1,500円(1回参加につき白米1kgを収穫後にプレ...
