ブログ
-
3月「プレイリーダー養成ユースキャンプ」を募集中♪
プレイリーダー養成ユースキャンプ ○日時:3月28日(土)~3月30日(月) ○時間:9:30〜13:45 ○場所:ろうきん森の学校(山県郡北広島町今吉田1192) ○対象:高校生、大学生、青年等 ○定員:16名○参加費:6,000円 【内容】 プレイリーダーとは、子どもと一... -
毎週木曜「平日作業隊」いつでも募集中♪
平日作業隊は、毎週木曜日にろうきん森の学校のフィールドの整備や、動植物調査を行っています。ボランティア等、興味のある方はお気軽にお問合せください。 (1)日 時:毎週木曜日10:00~16:00 (2)場 所:ろうきん森の学校広島地区 (広島県山県郡北広島... -
12月「第35回パン研究会」を実施しました!
年間通して行っている“きたひろパン研究会”です。 森の学校も雪はなかなか降りませんが、寒くなってきたため、こぞってハウスの中で薪ストーブを囲んでのパン作りでした。 今回は子どもの参加もあり、みんなで暖かく見守りながら、ゆったりとした時間を過... -
自然にふれる、木にふれる!『森工塾』募集中(3月)
森工塾「シュリンクポットづくり」 日時:3月7日(土)9:00-17:00場所:古城山ふれあいの森対象:中学生以上定員:8名参加費:5,000円 【内容】シュリンクポットとは生木の特性を生かした手法でつくる容器のこと。木の塊にドリルで穴をあけナイフで筒状に... -
12月 森工塾「身近な竹の道具・熊手づくり」を開催しました!
身近な竹の道具・熊手づくりの講座を開催しました! いつものかご編み講座のように、丸竹を割るところから始めます。割ってへいで熊手の爪をつくります。先を曲げるために熱を加えて、型にはめ冷やします。 竿は、お隣の関市で廃業した味噌屋さんから頂い... -
3月「中ノ俣古道モニターツアー」を募集中!
~中ノ俣古道モニターツアー(中ノ俣古道整備保存会)~ 日時:3月20日(金・祝)8:30~3月21日(土)16:30場所:中ノ俣エリア対象:一般定員:8名(抽選)参加費:一人2,000円(食材費) 【内容】中ノ俣の宿泊施設「霧山荘」を拠点に、謙信公の時代からの... -
3/21「ちょいワラ体験会」を募集中!
ちょいワラ体験会「縄ないで小物づくり」 日時:3/21(土)9:00-16:00(午前のみ・午後のみも可)場所:上越市谷浜地区公民館対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴)定員:10名程度参加費:一人1,000円(材料費) 【内容】1~3月の「ちょいワ... -
12月 わら細工体験会⑩ 「しめ縄づくり」を実施しました!
「新年は自分で作ったしめ縄でスタート!」と気合いを入れて、しめ縄を作りました。 作り方は3本のワラ束をねじりながら絡めていくという力業です。 三人一組で作業を行いますが、力よりチームワークが大事!「しっかり押さえて!」「こっち持ってねじって... -
2/16「自分として生きることをみんなで考える会」を募集中!
○日時:2020年2月16日(日) ○場所:アーツ千代田3331 ○対象:18歳以上の大人 ○定員:60名 ○参加費:無料(懇親会参加の場合は4,000円) 【内容】 「自分として生きる」ってなんだろう?ちょっと変わったゲストとともに、みんなで考える時間をつくりました... -
2/15-16「里山つなぎ隊」を募集中♪
○日時:2020年2月15日(土)~2月16日(日)○場所:ホールアース自然学校(静岡県富士宮市)○対象:18歳以上の大人○定員:15名○参加費:3,500円(施設使用料+食材費3回分) 【内容】富士山麓の里山をキレイにする竹林整備ボランティア活動です。2010年より...
