ブログ
-
11月「生きるように働くことを考える会」を開催しました!
想いを持って働く人達の仕事を掲載している求人サイト「日本仕事百貨」を運営するナカムラケンタ代表とともに、「生きるように働く」(三島出版)の読書会を実施しました! 「生きるように働くこと」を考え、読書会後には里山ディナーを楽しみながらみんな... -
2月「ろうきん森の学校 自然体験活動」を募集中♪
○日 時:2月16日(日)9:00~13:00○場 所:ろうきん森の学校福島地区(湯ノ岳山荘)○対 象:どなたでも(定員:30名程度)○参加費:1人500円(会員は300円) ○内 容:自然観察会テーマ「冬枯れの森歩き」では、冬芽の観察や常緑樹の葉脈を残したしお... -
11月「自然体験活動」を開催しました!
自然観察会は「木の実・草の実を探そう」というテーマで実施! 子供向けの木の実・草の実探しと自然観察会を中心としたものを1班、大人向けの自然観察とネーチャーゲーム体験の計2班に分けて実施。 昼食は、カレーとキノコのみそ汁を食べました! 木工工作... -
11月「樹形を活かしてほうきをつくろう」を実施しました!
講師は、ほうき職人のフクシマアズサさん。 森で枝を拾い、ほうきの柄として、ほうき作りをしました。 参加された方は、女性が多く、作ったほうきをこんな風に使いたい!というイメージをしながら、それを講師に伝え、思い思いのほうきをみなさん作って帰... -
毎週木曜「平日作業隊」いつでも募集中♪
平日作業隊は、毎週木曜日にろうきん森の学校のフィールドの整備や、動植物調査を行っています。ボランティア等、興味のある方はお気軽にお問合せください。 (1)日 時:毎週木曜日10:00~16:00(2)場 所:ろうきん森の学校広島地区 (広島県山県郡北広島... -
自然にふれる、木にふれる!『森工塾』募集中(2月)
森工塾「竹ひごからつくる竹細工講座~そばざるづくり~」 日時:2月1日(土)・2日(日)10:00 ~17:30(合計2日間)場所:美濃市番屋2号館対象:中学生以上定員:8名参加費:10,000円 【内容】丸竹を割るところから始める本格的な竹細工講座です。地元で... -
2-3月「山かんじき散策」を募集中!
~森と棚田の保全活動~棚田学校・一日体験 日時:2/22、3/1、3/8場所:市民の森エリア対象:一般(小学生以上)定員:10名程度参加費:一人3,000円 【内容】山かんじきを使って、雪上の森を散策します! ★詳細はコチラ -
11月 森工塾「初冬のガイドハイクとクリスマスツリーづくり」を開催しました!
晩秋の古城山は、紅葉がまだまだ楽しめる気持ちの良い青空が広がっていました。 今年は冬の到来が少し遅いようです。 午前中は森のガイド。講師はふくちゃんです。 さあ森に出かけましょう。 ここは生き物たちのお家。 みんなで「おじゃまします」 弱った... -
2/23「~森と棚田の保全活動~ 棚田学校・一日体験」を募集中!
~森と棚田の保全活動~棚田学校・一日体験 日時:2/23(日)9:30-14:30 場所:中ノ俣角間エリア(新潟県上越市中ノ俣地区) 対象:年少から大人までご参加できます。 ご家族での参加も大歓迎です。 定員:10名程度 参加費:一人500円 【内容】 年間を通じ... -
2/22「わら細工体験会⑩」を募集中!
わら細工体験会⑩「縄ないで小物づくり」 日時:2/22(土)9:00-16:00(午前のみ・午後のみも可) 場所:上越市谷浜地区公民館 対象:小学生以上どなたでも(小学生は保護者同伴) 定員:10名程度 参加費:一人1,000円(材料費) 【内容】 1~3月の「ちょ...
