活動レポート ページ一覧

« 前ページへ次ページへ »

4月「自然学校講座~四季コース」始まりました!

自然学校講座 ~四季コース~は、 季節の移ろいを感じながら、富士山の大自然を満喫する年間講座。   さあ、2017年度もはじまりました! 記念すべき20周年目となる本講座! 年齢も出身もバラバラ、多種多様な方が […]

4月「自然学校講座~四季コース」始まりました!:詳細ページを見る

3/1-2「木育 内部研修」を行いました!

外部の先生を招いて、1泊2日の木育 内部研修を行いました! 木材を使った“新しいクラフト講座”の開発が主な目的です。 「木に触れること(クラフトなども含む)を通してその魅力や価値、 また現状を学ぶ」という木育の概念を学び […]

3/1-2「木育 内部研修」を行いました!:詳細ページを見る

2月「里山つなぎ隊 竹林整備」を開催しました!

今回もたっぷり汗を流しながら、 「竹林整備」を安全に行いました♪ 整備と言っても、ただ竹を切り倒すことだけが作業ではありません。 足元を整えたり、切った竹をそろえたり、とても大事な作業があります。 たくさん動いたあとは、 […]

2月「里山つなぎ隊 竹林整備」を開催しました!:詳細ページを見る

1/29「つながる教室~森へのいっぽ~」を開催しました!

当日は約80名の参加者が一同に会し、 森とのつながりの多様性を共有しました! 詳しくは>>>ブログをご覧ください♪  

1/29「つながる教室~森へのいっぽ~」を開催しました!:詳細ページを見る

11月 「里山つなぎ隊 竹林整備」を開催しました!

11月、少しずつ寒くなってきましたが、 里山つなぎ隊のメンバーには、まったく関係ありません! 今月もたくさん竹を伐りました。 作業を通して、身体を動かす楽しさや里山保全について考える きっかけが作れていれば嬉しいです。 […]

11月 「里山つなぎ隊 竹林整備」を開催しました!:詳細ページを見る

9月 「古民家再生術の実践」を開催しました!

2016年度 自然学校講座~生き方暮らし方~ 自然学校講座~生き方暮らし方~は、 里山の暮らしをヒントに、普段の暮らしを見つめ直していく年間講座。   9月の今回は、「栗」で草木染め。 とーってもいい色が出るん […]

9月 「古民家再生術の実践」を開催しました!:詳細ページを見る

6月 「古民家再生術の実践!」を開催しました!

2016年度 自然学校講座~生き方暮らし方~ 自然学校講座~生き方暮らし方~は、 里山の暮らしをヒントに、普段の暮らしを見つめ直していく年間講座。   6月は、古民家再生術を体験・・・というより、 試行錯誤体感 […]

6月 「古民家再生術の実践!」を開催しました!:詳細ページを見る

6月「湧水トレッキング~洞窟探検」を開催しました!

2016年度 自然学校講座~四季コース~ 自然学校講座~四季コース~は、 季節の移ろいを感じながら、富士山の大自然を満喫する年間講座。   6月は、湧水トレッキング、ホタル観賞会、洞窟探検と盛りだくさん。 欠席 […]

6月「湧水トレッキング~洞窟探検」を開催しました!:詳細ページを見る

5月「春の探険と里山の恵みキャンプ」を開催しました!

■5月3日(火・祝)~4日(水・祝) 新緑の森の中をゆったり歩いたり、その先にある洞窟を探検したり。 2日目には近くの山に筍を掘りに行ったり。幼児親子のゆったり1泊のキャンプでした。  ★活動の様子をもっと知りたい方は、 […]

5月「春の探険と里山の恵みキャンプ」を開催しました!:詳細ページを見る

5月「学生リーダー養成講座」が始まりました!

2016年度 学生リーダー養成講座 ■5月28日(土)~29日(日) 今年度も、元気よく、学生リーダーの養成講座が始まっています!  ★活動の様子をもっと知りたい方は、>>>コチラをご覧ください♪  

5月「学生リーダー養成講座」が始まりました!:詳細ページを見る
« 前ページへ次ページへ »