活動レポート ページ一覧

« 前ページへ次ページへ »

2月「自然体験活動」を開催しました!

■2/17(日) 今月の自然観察会は「 葉脈のしおりを作ろう 」というテーマで実施。 木の葉や葉脈の勉強会した後、観察をする班、冬の里山を観察する班、湯ノ岳フィールド視察と森の手入れをする班の3班に分かれて活動をしました […]

2月「自然体験活動」を開催しました!:詳細ページを見る

1月「自然体験活動」を開催しました!

■1/20(日) 今月の自然観察会は「 冬芽とロゼットを探してみよう 」というテーマで実施。子ども達は、落ち葉のプールで宝さがしを楽しんでいました。 帰った後は、餅つきと団子さしを行い、お昼にきな粉やあんこ、ダイコンおろ […]

1月「自然体験活動」を開催しました!:詳細ページを見る

12月「自然体験活動」を開催しました!

■12/16(日) 今月の自然観察会は「落ち葉のプールを作ろう」というテーマで実施。 観察をしながら落ち葉を集めて、落ち葉プールをつくりました。 室内に戻ってからは、子ども中心にソバ打ち体験を行いました。 昼食は、ザルソ […]

12月「自然体験活動」を開催しました!:詳細ページを見る

11月「自然体験活動」を開催しました!

■11/18(日) 今月は「木の実・草の実を探そう」というテーマで自然観察会を実施しました。 2班に分かれて、冬の季節の木の実・草の実を探しました。 採取した木の実やキノコは同定。昨年は10~11月の発生が多かったキノコ […]

11月「自然体験活動」を開催しました!:詳細ページを見る

10月「自然体験活動」を開催しました!

■10/21(日) 「ドングリころころ」というテーマで自然観察会を実施。 勉強会を行って、いざスタート。 拾ったどんぐりは同定し、おいしいドングリクッキーを作りました。 昼食は、湯ノ岳産のキノコをベースとしたキノコごはん […]

10月「自然体験活動」を開催しました!:詳細ページを見る

9月「自然体験活動」を開催しました!

■9/16(日) 9月の自然観察会は、「虫むし大作戦」というテーマで実施。 補虫網をもってフィールドに出かけ、集めた虫を皆で観察しました。 その後、希望者で笠石の畑でサツマイモ堀り体験を行った。 木工教室は子供を中心に、 […]

9月「自然体験活動」を開催しました!:詳細ページを見る

8月「自然体験活動」を開催しました!

■8/19(日) 8月の自然観察会は、「セミの抜け殻を集めよう」というテーマで実施。 予備知識を得るために、スタート前に少し学習を行ってから活動した。 まず抜け殻を集めて、抜け殻からセミの種類を調べました。(結果は5種類 […]

8月「自然体験活動」を開催しました!:詳細ページを見る

7月「自然体験活動」を開催しました!

■7/15(日) 「自然の宝物を探そう」をテーマに自然観察会を実施。 スタート前に宝物探しの進め方についてスタッフから、宝物リストを配布して 説明した後に2班編成でスタート。探した宝物を皆でシェアしました。 森の手入れ体 […]

7月「自然体験活動」を開催しました!:詳細ページを見る

6月「自然体験活動」を開催しました!

■6/17(日) 「新緑の森を歩いてみよう」をテーマに自然観察会を行いました。 虫や木の実などを観察し、採取した材料で花炭を作りました。 昼食は、参加者にお好み焼きを作ってもらい、その他キノコの炊き込みご飯とみそ汁を 食 […]

6月「自然体験活動」を開催しました!:詳細ページを見る

5月「自然体験活動」を開催しました!

■5/20(日) 3班編成で自然観察会を行いました。 子ども中心の班を2班、大人中心の班を1班として新緑の森の散策を行いました。 ウグイスカズラとモミジイチゴの実が食べごろであったため、多くの子ども達には 初めて食べても […]

5月「自然体験活動」を開催しました!:詳細ページを見る
« 前ページへ次ページへ »